close_ad
きょうの料理レシピ

根菜と手羽先のしょうが煮

じっくりコトコト煮込む間に、骨付き肉からよいだしが出て、ごぼうやれんこんがホックリ。手羽先を油で焼きつけてから煮れば、さらにコクのあるおいしさに。

根菜と手羽先のしょうが煮

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /230 kcal

*1人分

塩分/1.9 g

*1人分

調理時間 /45分

材料

(2~3人分)

・ごぼう 150g
・れんこん 150g
・鶏手羽先 6本
・生しいたけ 4枚
【A】
・水 カップ1
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・しょうが (薄切り) 3枚

つくり方

1

ごぼうは皮をこそげて洗い、斜めに1cm幅に切って水にさらす。れんこんは1cm厚さの半月形に切り、ごぼうとともに水にさらす。3分間ほどおき、一緒にざるに上げて水けをきる。しいたけは石づきを除き、半分に切る。

2

手羽先は関節の部分で2つに切る(先端もとっておく)。

! ポイント

肉の少ない先端は切り落とすが、だしが出るので捨てずにとっておき、一緒に煮る。

3

鍋に手羽先を並べ、先端も隙間に並べる。ごぼう、れんこん、しいたけを順に広げてのせる。

! ポイント

火の通りにくい手羽先を下に、柔らかいしいたけをいちばん上に。

4

3に【A】を回しかけてしょうがを散らし、中火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、30~35分間煮る。

5

ごぼうが柔らかくなり肉に火が通ったら、ふたを取って中火にし、底から大きく混ぜながら煮汁をからめる。手羽先の先端を除いて、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2018/11/26 あったか煮物レシピ

このレシピをつくった人

井原 裕子

井原 裕子さん

イギリス、アメリカで暮らした経験から、幅広いジャンルの料理に精通する。季節感を大切にしたレシピが人気。旅先でおいしい野菜や食材を探すのが好き。

もう何年もうちの数の子は甘酒漬けです。
仕込むのはいつも30日で、忙しい時に簡単にできて失敗なし、優しい味は孫にも好評です。
2022-12-23 02:46:18
今まで漬けていた醤油味の数の子は、どうしても塩分が強くなり、またアルコールに弱いので酒や味醂の風味さえ、気になりがちでした。
今年の御節は、こちらのレシピを採用!
塩抜きは1時間で良いのか・・・とやや不安に思いつつ、1時間半~2時間にして、リードクッキングペーパーを使いましたが、12月26日に作ってちょうどよい具合でした。
優しい味で食べやすかったので、来年からもリピートしたいと思います。
漬け終わった甘酒を粕汁のように使ってみようかなと考えています。

2014-01-05 02:55:16
ほんのり甘みがついて、上品な風味でした。美味しかったです。
2009-04-21 01:44:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 レンチン きじま りゅうた
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介