小田巻き蒸し
小田巻き蒸しは、うどん入りの茶碗蒸し。具もたっぷりで、栄養満点。かぜ気味のときにおすすめです。
写真: 原 俊彦
*1人分
材料
(4人分)
- ・うどん (冷凍) 2玉
- ・鶏もも肉 80g
- ・生しいたけ 2枚
- ・うなぎ (かば焼き) 80g
- *市販。あなごでもよい。
- ・焼きかまぼこ 8枚
- ・ゆり根 1/2~1コ
- ・ぎんなん 8粒
- ・みつば (茎) 適宜
- ・溶き卵 (大きさは中) 2コ
- 【A】
- ・だし 400ml
- ・うす口しょうゆ 大さじ3
- ・みりん 大さじ1
- 【B】
- ・だし 300ml
- ・しょうが (すりおろす) 適量
- ・みりん 小さじ1
- ・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・塩 少々
- ・水溶きかたくり粉 大さじ1~2
- *かたくり粉を同量の水で溶く。
- ・しょうゆ
つくり方
具の下ごしらえをする。うどんは流水で解凍してほぐす。鶏肉は一口大に切り、しょうゆ少々で下味をつける。しいたけは軸を除き、5mm厚さのそぎ切りにする。うなぎは一口大に切る。焼きかまぼこは薄切りにする。みつばは2cm長さに切る。ゆり根は1かけずつはがしてよく洗う。ぎんなんは殻を割って中身を取り出し、熱湯でサッとゆで、薄皮をむく。
小田巻き蒸しは具材たっぷりの茶碗蒸し。献立の主役になるように具材は多彩にそろえる。しいたけのだし、鶏肉とうなぎのうまみ、かまぼこ、ぎんなん、ゆり根の食感など、バランスよく具材をそろえ、程よい大きさに切る。
溶き卵に【A】を加えてよく混ぜ、目の細かいざるでこす。
こすことで卵液の泡がなくなり、またなめらかな口当たりになる。気泡が残っていると「す」が入り、均等に蒸し上がらないので注意する。
耐熱性の器4つに、1と等分に盛り、2の卵液を等分に注ぐ。
まず、うどんを入れ、鶏肉、ぎんなん、ゆり根、しいたけ、かまぼこ、うなぎを順にのせ、みつばを散らす。卵液をヒタヒタになるまで静かに注ぐ。表面に泡が浮いていたらライターの炎をあてて、消すとよい。
十分に蒸気の上がった蒸し器の上段に3を入れ、ふたをして強火で約2分間蒸す。卵液の表面にうっすらと白い膜がはったら、ふたをずらし弱火で10~15分間蒸す。竹ぐしを刺して澄んだ汁が出てくれば蒸し上がり。
卵液の表面に膜がはるまでは、強火で一気に蒸して器を温める。その後は、弱火で穏やかに蒸す。100℃以上で蒸すと「す」が入ってしまう。蒸し器のふたを少しずらして、蒸気の逃げ道をつくるとよい。
鍋に【B】を入れて煮立て、水溶きかたくり粉でとろみをつける。
4に5をはり、熱いうちに食べる。
つくったコメント