みんなのきょうの料理レシピ

ゆずとえびのクリームドリア

材料

(4人分)

・ご飯 350g
・オリーブ油 大さじ1
・たまねぎ (薄切り) 80g
・むきえび (塩水で洗って水けをしっかり拭く) 150g
・ほうれんそう (ざく切り) 100g
・小麦粉 大さじ2
・牛乳 300ml
【A】
・ゆずシロップ 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・粉チーズ 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・黒こしょう (粗びき) 適量
*多めに使う。
・ピザ用チーズ 適量
・シロップに使ったゆずの実 (刻む) 小さじ1

つくり方

1

フライパンにオリーブ油を熱し、たまねぎを炒める。しんなりしたらほうれんそうを加え、かさが減ったらむきえびと塩ひとつまみ(分量外)を加えて炒める。小麦粉を振り入れてよく混ぜ、粉っぽさがなくなったら牛乳を少しづつ加える。

2

グツグツしてとろみがついたら【A】を加えて味をなじませる。

3

グラタン皿にご飯を盛り付け、塩少々(分量外)をふり、その上に2をかけ、ピザ用チーズをかけてオーブントースターで加熱。チーズが溶けて焼き色がついたら取り出す。

4

皿に盛り付け、刻んだゆずの実をトッピングして完成。

全体備考

このレシピは氷砂糖を使用して開発したレシピです(2018年)。[PR]

◆「ゆずシロップ」のつくり方はこちら◆
ゆずシロップ

みんなのきょうの料理レシピ
2018/11/26

このレシピをつくった人

和田 明日香

和田 明日香さん

東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、”食育”や”家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会、コラム執筆、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動する。
2021年、第14回ペアレンティングアワード 文化人部門受賞。2022年、第9回料理レシピ本大賞 in Japan 料理部門入賞。

カリフラワーにポン酢?!が、感動なレシピでした!
特大カリフラワーを買ってきて、半分はクリーム煮にしたので、翌日もう半分も洋食にするのもなあ、、と思い検索してヒットしたレシピでした。見るなり即決!味は最高でした!
2021-11-25 10:52:27
どんなお味になるのか?でしたが美味しかったです。ただやや長目に蒸したにもかかわらずいんげん豆が固かったです。水分が無くなるぐらいまで蒸すほうが良いと思います。
2016-06-06 09:07:09
とても美味しいです
今出盛りのカリフラワーの新しいレシピが増えて嬉しいです!
お肉も焼肉になりがちですが
こうするとこんなにさっぱりでびっくりポンです!!
是非お試し下さい!
2015-12-26 08:39:25
カリフラワーを和食(?)のおかずとして食べたことがなかったので、ポン酢と意外と合うことに驚きました。
ふつうのいんげんではなく、モロッコいんげんをつかいました。
牛肉の焼きすぎに注意!とのことでしたが、ちょっと焼きすぎてしまったようで固くなってしまったのが残念!確かに焼き肉用のお肉のほうがボリュームがでますが、薄切り肉でも食べやすく、調理しやすいのではないかと思いました。
最後にゆずを少し絞って、爽やかにいただきました。
2015-12-24 10:51:38

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 平野 レミ

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?