
きょうの料理レシピ
豆苗と鶏肉のサッと煮
青菜を豆苗にかえ、めんつゆを使った、手軽な治部(じぶ)煮風の煮物。鶏肉は小麦粉をまぶすと、ツルンとのどごしよく煮上がり、煮汁に軽いとろみがついてよくからみます。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/280 kcal
*1人分
塩分/3.1 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・豆苗 2パック(200g)
- ・鶏むね肉 (小) 1枚(200g)
- ・油揚げ 1枚
- 【A】
- ・水 カップ1
- ・めんつゆ (3倍濃縮タイプ) カップ1/3
- ・しょうが (すりおろす) 大さじ1
- ・小麦粉
つくり方
1
豆苗は根元を切り落として半分に切る。油揚げは紙タオルで包んで押さえて余分な油を除き、8等分くらいの三角形に切る。鶏肉は一口大のそぎ切りにする。
2
鍋に【A】を入れて中火で煮立てる。鶏肉に小麦粉を薄くまぶし、1切れずつ鍋に加える。すべて入れたら弱火にし、時々上下を返しながら2分間ほど煮る。
3
2に油揚げを加えて中火にし、煮立ったら弱火にして2分間ほど煮る。
4
具を脇に寄せ、あいたところに豆苗を加え、混ぜながらしんなりするまで2~3分間煮る。器に盛り、しょうがをのせる。
! ポイント
豆苗がしんなりして煮汁になじむまで煮る。
きょうの料理レシピ
2018/08/07
豆苗でガッツリおかず
このレシピをつくった人

イカと豚バラに特別感を感じたのは初めてです。
刺身にしたイカの残りのゲソと耳を使い、胴がない分お肉を多めにして作りました。
豚バラに脂身が多いので、生姜のさっぱりした風味がきいて美味しく食べられました。
刺身にしたイカの残りのゲソと耳を使い、胴がない分お肉を多めにして作りました。
豚バラに脂身が多いので、生姜のさっぱりした風味がきいて美味しく食べられました。
2021-08-30 09:18:05

イカも豚肉もとてもやわらかく美味しかったです。主人お気に入りの一品になりました。味は濃い目で、ご飯がすすみました。土井先生のレシピファンで、だいたい我が家の砂糖でレシピ通り作ると家では甘めになるので、ダイエットのため砂糖は一さじにしましたが、その影響をあまり感じませんでした。
2017-01-20 12:55:47
小さめのイカで作りました。長い時間煮込むので、イカがかたくなるかなぁーと心配していましたが、いかもお肉も柔らかくできたので良かったです。
ネギもトロトロで美味しかったです。
少し細めの白ネギだったので今度は太めのもので作ってみようと思いました。
ネギもトロトロで美味しかったです。
少し細めの白ネギだったので今度は太めのもので作ってみようと思いました。
2016-06-07 08:39:47
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント