
きょうの料理レシピ
パセリたっぷり和風バーグ
あっさりとした鶏ひき肉に、山ほどのパセリを混ぜ込んだミニハンバーグ。甘辛いたれをからめたら、香りのよいパセリ入りのおろしソースでさっぱりと。

写真: 野口 健志
エネルギー
/340 kcal
*1人分
塩分/2.5 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- 【肉ダネ】
- ・パセリ 2本
- ・たまねぎ 100g
- ・鶏ひき肉 200g
- *できれば、もものひき肉がよい。
- 【A】
- ・マヨネーズ 大さじ1
- ・みそ 大さじ1/2
- ・かたくり粉 大さじ1
- 【たれ】
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・砂糖 小さじ2
- ・みりん 小さじ2
- ・水 小さじ2
- 【おろしソース】
- ・大根おろし カップ1/2
- 【B】
- ・酢 小さじ2
- ・砂糖 小さじ1
- ・塩 小さじ1/4
- ・パセリ (みじん切り) 大さじ1
- *【肉ダネ】用のパセリのみじん切りから取り分けて使う。
- ・サラダ油 少々
つくり方
1
【肉ダネ】用のパセリはみじん切りにして堅い枝は除き、【おろしソース】用に大さじ1を取り分けておく。たまねぎはみじん切りにする。
! ポイント
【肉ダネ】のパセリはたっぷりと!紙タオルで水けをよく取り、枝付きのまま葉を手で握り込むようにまとめて刻む。
2
ボウルにひき肉と【A】を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。パセリ、たまねぎ、かたくり粉を加えてさらによく混ぜ、6等分の小判形にする。
3
表面加工のしてあるフライパンにサラダ油を中火で熱し、2を並べ入れ、ふたをして焼く。焼き色がついたら裏返し、再びふたをして中まで火を通す。
4
焼いている間に【おろしソース】をつくる。大根おろしの水けを軽く絞ってボウルに入れ、【B】を加えてよく混ぜる。パセリも加え、ざっと混ぜる。
5
フライパンの余分な脂を紙タオルで拭き、【たれ】の材料を加える。煮立たせながらハンバーグにからめ、器に盛って【おろしソース】をかける。
きょうの料理レシピ
2018/05/14
香りでひと味アップ! ~ハーブ~
このレシピをつくった人

堀江 ひろ子さん
母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。
お鍋ひとつで手軽に作れるのにとても美味しい。これからの寒い時期、出番か多くなりそう。
我が家では、豚バラを使用し、具材を海老、イカ、ホタテなどの冷凍シーフードと白菜を加えました。ニラがなかったので、ネギを代用しました。
我が家では、豚バラを使用し、具材を海老、イカ、ホタテなどの冷凍シーフードと白菜を加えました。ニラがなかったので、ネギを代用しました。
2020-10-04 11:00:29

素麺を別茹でしないで、お鍋1つで済むのが手軽でいいですね
舞茸やえのき茸を加え、麺と一緒に卵を入れました。具沢山になったので、お湯を100ml位足し中華スープの素を少し加えました。
茸類を入れると旨みが増して、辛さも押さえられて味に纏まりが出来るように思います。
舞茸やえのき茸を加え、麺と一緒に卵を入れました。具沢山になったので、お湯を100ml位足し中華スープの素を少し加えました。
茸類を入れると旨みが増して、辛さも押さえられて味に纏まりが出来るように思います。
2016-09-05 08:23:38

手順を覚えられるほど簡単で、すごくおいしいです!
具を少し増やし、そうめんを1ワ全部入れても、スープはレシピ通りの量で大丈夫でした。
そうめんが残ったまま迎えた今の季節にありがたいレシピ。夏でもおいしそうな味です。
具を少し増やし、そうめんを1ワ全部入れても、スープはレシピ通りの量で大丈夫でした。
そうめんが残ったまま迎えた今の季節にありがたいレシピ。夏でもおいしそうな味です。
2015-09-16 08:43:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント