
みんなのきょうの料理レシピ
パプリカのファルシ
材料
- ・パプリカ (大) 3コ
- ・たまねぎ 1コ
- ・黒オリーブの実 2~3コ
- ・セミドライトマト 3~4コ
- ・ニジマス (生) 200g
- ・塩 小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- 【卵液】
- ・卵 2コ
- ・生クリーム 100g
- ・塩 小さじ1/4
- ・ピザ用チーズ 30g
- ・パプリカパウダー 小さじ1/2
- ・油 適宜
- ・イタリアンパセリ (みじん切り) 少々
- *あれば。
つくり方
1
パプリカは頭の部分を切り落とし、たねを取り除く。たまねぎは2mm厚さにスライスしておく。セミドライトマト、黒オリーブの実は2mm角にみじん切りにしておく。ニジマスは2cm大に切り、塩とこしょうで下味をつけて10分間おく。
2
【卵液】の材料を混ぜて、ざるでこしておく。
3
フライパンに油を入れ、火にかけて、たまねぎをしんなりあめ色になるまでよく炒める。下味をつけたニジマス、黒オリーブの実、セミドライトマト、パプリカパウダーを加え炒める。ニジマスの表面が白く軽く火が通ってきたら、火を消す。
! ポイント
ニジマスは、ここで完全に火を通さないこと。
4
1のパプリカに3を詰めて、【卵液】を注ぎ込み、ピザ用チーズをふりかけ、200℃のオーブンに入れて25~30分間、焼く。竹串を刺して【卵液】がついてこなければ出でき上がり。器に盛ってあればイタリアンパセリのみじん切りを上から散らす。
みんなのきょうの料理レシピ
2017/12/04
このレシピをつくった人

ムラヨシ マサユキさん
2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店、カフェ、レストラン勤務を経て独立。東京都内の自宅にてパンとお菓子の教室を主宰。家庭でつくりやすいレシピで本格的なおいしい菓子、料理を提案した。
ぶりのあらで作りました。カイワレのかわりに青菜を添えました。だいこんをひらひらにしたのであっというまにできました。ひらひら大根をつくる作業も楽しいです。いろいろ応用できそうです。美味しかった♪
2023-11-30 01:29:21
超高速でとっても簡単に出来ました!フライパンだけで作れるのも手軽でありがたいです。魚が苦手な主人も美味しい美味しいと食べてくれたのでまた作りたいです。
2023-11-22 12:30:45
ブリは塩をして置くことで臭みは消えます。大根はピラピラなので簡単に味がしみました。正に『超高速』!!貝割れはほうれん草で代用しました。美味しかったです。
2023-11-07 07:36:08
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント