close_ad
きょうの料理レシピ

切り干し大根のおかず煮物

豚肉を加えて煮るので、だしを加える必要なし。野菜もたくさんで、ヘルシーかつボリュームもたっぷり。切り干し大根が立派なメインおかずになります。

切り干し大根のおかず煮物

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /200 kcal

*1人分

塩分/1.7 g

*1人分

調理時間 /45分

材料

(2~3人分)

・切り干し大根 (乾) 40g
・豚ロース肉 (薄切り) 120g
・にんじん (小) 1本(80g)
・生しいたけ 3枚
・さやいんげん 8本
・しょうが (せん切り) 1かけ分
・白ごま 適量
・ごま油 小さじ2
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・水 カップ1+1/2

つくり方

1

ボウルに切り干し大根を入れてもみ洗いをし、かぶるくらいの水に7分間つけて戻し、軽く水けを絞る。長い場合は食べやすい長さに切る。

! ポイント

しっかり洗い、汚れなどを取り除く。

2

にんじんは皮をむき細切りに、しいたけは石づきを除き、薄切りにする。いんげんはヘタを切り落とし、7mm幅の斜め切りにする。豚肉は細切りにする。

3

鍋にごま油を中火で熱し、しょうがを香りがたつまで炒める。

4

2を加え、全体に火が通ってしんなりするまで炒めたら、1の切り干し大根を加えサッと炒め合わせる。

5

酒、水を加え、ひと煮立ちさせたらアクを取り、オーブン用の紙で落としぶたをして弱火で約10分間煮る。しょうゆ、塩を加え、落としぶたをして約5分間煮る。器に盛り、ごまをふる。

全体備考

【ポイント】
切り干し大根を戻したあとは軽く絞って、煮汁のうまみを吸わせながら煮込む。

きょうの料理レシピ
2017/12/19 新 家庭料理の定番60

このレシピをつくった人

ワタナベ マキ

ワタナベ マキさん

グラフィックデザイナーを経て料理研究家に。母や祖母から伝えられた手仕事に現代的なセンスを取り入れた、温かみのあるナチュラルレシピが人気。

冷凍のむきえびをつかいました。
アボカドソースはつぶつぶが残ってなめらかさに欠けてしまった出来に…汗 すり鉢ですったほうがよかったかもと反省。アボカド自体も少し黒みがあり、色鮮やかさがいまいち…。アボカドに関して反省点はあるもののお味は、アボカドソースが効いていて、おいしくいただきました 笑顔
2022-08-14 04:36:34
冷たいスパゲッティーは嫌だと言われたので稲庭うどんで作りました
食べなれない感じでしたがありかな~と思いました
スパゲッティーならもっとよかったと思います
2020-10-17 09:51:03
レシピ通りに作ってみました。少ない材料と味付け、工程で美味しく出来て大満足です。また作りたいですが、我が家にはちょっとオリーブオイルが多く、クドくも感じたので、次回からオイルは2/3でやってみようと思います。
2020-08-09 12:31:35
特別な調味料も要らなくてびっくりするくらい簡単で美味しいです。エビもパスタと一緒に茹でるから一手間省けて楽チンですよ。
2020-07-21 12:28:36
レモンの酸味が効いていて、さっぱりつるりと食べられました!
アボカドソースもおいしかったです☆彡
2016-09-02 07:34:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ タサン 志麻 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介