close_ad
きょうの料理レシピ

ぶりのアラ炊き

アラは骨からうまみが出ますが、くせも強いので、丁寧な下ごしらえが ポイント。焼き豆腐と炊き合わせれば、食べごたえも十分です。

ぶりのアラ炊き

写真: 内藤 貞保

エネルギー /350 kcal

*1人分

塩分/1.9 g

*1人分

調理時間 /30分

材料

(2~3人分)

・ぶりのアラ 400g
・焼き豆腐 1/2丁(200g)
【煮汁】
・酒 カップ1/2
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・しょうが (薄切りにする) 10g
・木の芽 適量
・塩 大さじ1

つくり方

1

ぶりのアラに塩をふり、10分間おく。焼き豆腐は4等分に切る。

! ポイント

アラには切り身よりも強めに塩をふる。

2

1のぶりをざるに並べ、たっぷりの熱湯にざるごと入れて、身の表面が白くなるまでゆでる(霜降り)。血の塊とアクをサッと洗い流す。

! ポイント

アラの汚れを取り除くとともに、表面を固めてうまみを逃がさない。

3

鍋に煮汁を沸かし、ぶりと焼き豆腐を入れる。落としぶたをして、強めの中火で時々煮汁をかけながら煮る。10分間ほどして、煮汁がほぼなくなったら火を止める。

4

器に盛り、木の芽をあしらう。

きょうの料理レシピ
2017/12/14 大原千鶴の もっと気軽に魚介レシピ

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

じゃがいもはレンチン、500w5分。パセリはどっさり余っているローズマリー乾で代用しました。コメントにサラダ油とバターの使い方の考えがありますが、両方入れてもしつこさは感じませんでした。(バターは10g)じゃがいもが余った時に頼りになるレシピです。
2025-03-14 07:11:38
美味しいのでリピートしています。じゃがいもはレンチンで。そのあとはフライパンで工程通りに。手軽にできて嬉しいです。
2024-05-15 06:01:46
バターが無かったので、オリーブオイルとスライスチーズ。トッピングは黒胡椒で。じゃがいもの美味しさを味わえました。
2023-06-09 08:40:12
新ジャガで作りました。
両面をこんがり焼くと、香ばしく美味しかったです。
お酒にも合いそうです。
2022-05-15 07:30:23
手軽に作れ失敗しにくく美味しいのでいつでも作れちゃいますね。今度は玉葱等野菜も入れてみよう!フライパンにバターも入れるので油は引かなくても良いかも。
2021-12-11 01:48:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 栗原 はるみ かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介