close_ad
きょうの料理レシピ

油揚げの袋煮

ポリ袋でつくるタネは、油揚げに詰めるのも簡単です。おでんや鍋物にもぴったり。

油揚げの袋煮

写真: 野口 健志

エネルギー /180 kcal

*1人分

塩分/1.4 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

・やわらかつくねのタネ 1/3量(約60g)
・油揚げ 2枚
・にんじん 30g
・生しいたけ 1枚
【煮汁】
・だし カップ1+1/2
・しょうゆ 小さじ1
・みりん 小さじ1
・塩 少々

つくり方

1

油揚げは半分に切って口を開く。熱湯でサッとゆでて水にとり、水けを絞る。

2

にんじんはせん切りにする。しいたけは軸を除いて薄切りにする。

3

1につくねのタネを等分に絞って詰める。2を1/4量ずつ入れ、ようじで縫うように口をとめる。

4

鍋に【煮汁】の材料を合わせて中火にかける。煮立ったら3を入れ、ふたをして10分間ほど煮る。 

やわらかつくねのタネをつかったおすすめの料理はこちら
やわらかつくね鍋
かぶの肉詰め
しいたけの肉詰め焼き

きょうの料理レシピ
2017/11/27 イチオシひき肉レシピ

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

我家は高校生の娘、大学生の息子、80才過ぎの義父母と年齢が離れてあるため、皆が満足してくれる献立には頭を悩ませているのですが、これは皆に大好評でした。特にご飯は梅干しの酸味が抜け独特の旨味が出て、くせになりそうです。
2016-08-04 08:13:22

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 野崎 洋光 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介