
きょうの料理レシピ
洋風塩肉じゃが
帆立てとトマトのうまみがじんわりしみこんだ洋風煮物です。

写真: 野口 健志
エネルギー
/350 kcal
*1人分
塩分/1.6 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 100g
- ・じゃがいも (小) 2コ(200~220g)
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・ミニトマト 6コ
- ・帆立て貝柱の水煮 (缶詰/小) 1缶(70g)
- ・塩
- ・こしょう
- ・サラダ油 少々
つくり方
1
じゃがいもは皮をむき、一口大に切って水にさらし、水けをきる。たまねぎは繊維に沿って5mm厚さに切る。ミニトマトはヘタを取って半分に切る。豚肉は4cm長さに切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。
2
鍋またはフライパンにサラダ油少々をひき、豚肉を中火で炒める。脂が出てきたらたまねぎを加え、透き通るまで炒める。
3
2にじゃがいも、ミニトマトを加え、帆立てを缶汁ごと加えて混ぜる。
! ポイント
帆立ての缶汁も大事なうまみのもと。豚肉と貝のだしは相性もよく、深いコクを生み出す。
4
火を少し弱め、ふたをして7~8分間、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。味をみて足りなければ、塩・こしょう各適量で調える。
きょうの料理レシピ
2017/11/07
秋の煮物はこれで決まり!
このレシピをつくった人

塩田 ノアさん
料理研究家の母、塩田ミチルさんのもとで料理を学び、イタリアでさらに研さんを積む。2004年よりパリでフランスのおいしいものと出会う日々を送り、現在はパリと東京を往復しながらの暮らし。各国の料理のよさをとり入れながら、家庭でもつくりやすいように考えられたレシピが人気。
休日ランチにめちゃうま!ドリアを作るためにこのレシピに来ました。マスタードは粒マスタードしかない上に分量が足りなかったのでからしを足してみました。なかなかいいお味です。色んな料理に使えるようなので楽しみです。
2023-05-20 01:52:14
帆立貝のサラダを作るために作りました。材料が揃えば混ぜるだけなので簡単でした。とは言うものの、はじめにとろみのある材料を良く混ぜてビネガーを少しずつ混ぜて行く、という気遣いも大切だと思いました。肉魚野菜お米やパスタ料理、何にでも使えそうです。塩味もほぼついていないので好みや料理によって自分で加減することが出来ます。アイデアが浮かぶソースです。
2021-03-20 10:12:25
ドリアを作りたくて、マイユのディジョンマスタード(大容量)で作りました。かなりマスタードを使いますが、いい味に仕上がりました!アレンジが利きそうなので、3ヶ月も保たないと思います。
2020-05-27 06:03:56
めちゃうまドリアを作るのに準備しました。他に展開できるか心配だったので、半量で作りました。色もお味もしっかり主張のあるソースです。ハーブはあさつきとかが合うかな?
2019-04-21 10:41:57
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント