
きょうの料理レシピ
しいたけのキヌア詰め
詰め物にひき肉を使わなくても、トマトジュースとハムで煮たキヌアで十分な満足感!しいたけの軸を加えると、味に深みが増します。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/240 kcal
*1人分
塩分/1.5 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・生しいたけ 6枚
- ・キヌアトマト (冷凍) 120g
- *電子レンジ(600W)に1分間かけて解凍する。
- ・たまねぎ (みじん切り) 大さじ2(20g)
- ・トマトジュース (食塩不使用) カップ1/2
- ・ピザ用チーズ 50g
- ・オリーブ油
- ・塩
- ・小麦粉
つくり方
1
しいたけは軸を切り落とし、かさの内側に十文字の切り目を入れる。軸は石づきを除いて手で縦に裂き、包丁でみじん切りにする。
2
フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、たまねぎと1のしいたけの軸を炒めて塩少々をふる。火を止め、キヌアトマトを加えて混ぜ合わせ、6等分にする。
3
1のしいたけのかさの内側に塩少々をふり、小麦粉を茶こしなどで薄くふる。2を詰め、形を整える。
4
耐熱皿にオリーブ油小さじ2、塩少々、トマトジュースを注ぎ、3のしいたけのかさを下にして並べる。チーズを等分にのせてオリーブ油少々を回しかけ、200℃に温めたオーブンで15分間焼く。
きょうの料理レシピ
2017/09/25
雑穀をおいしく!使いきりレシピ
このレシピをつくった人

平山 由香さん
神戸市内で料理教室を主宰。身近な食材を組み合わせ、新しいおいしさとおしゃれな演出でレシピを提案。
体のことを考えたヘルシーなアレンジも得意で、基本をふまえながら自由な発想で作るおみそ汁が人気を集めている。

いろどりがよく、かつ少ない材料ですぐ作れたのでパーティーの一品にピッタリでした。
ゴルゴンゾーラの塩気が強いので、ちょっと少ないかな?くらいの量を塗るとちょうどいいです。
ソラマメの香りとゴルゴンゾーラがベストマッチであとをひくおいしさです♪
ゴルゴンゾーラの塩気が強いので、ちょっと少ないかな?くらいの量を塗るとちょうどいいです。
ソラマメの香りとゴルゴンゾーラがベストマッチであとをひくおいしさです♪
2013-03-09 10:36:24
冷凍枝豆で 作りましたが とても おいしかった。
しょっぱい枝豆と チーズが とても合うので
子供にも 大人にも 大好評でした。
彩り きれいなのも嬉しいです。
しょっぱい枝豆と チーズが とても合うので
子供にも 大人にも 大好評でした。
彩り きれいなのも嬉しいです。
2013-02-22 04:27:06
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント