
きょうの料理レシピ
レモネード
つくり方
1
コップにレモン汁とレンジシロップを入れて水を注ぐ。
2
よく混ぜて氷を入れ、くし形切りのレモンに切り目を入れてグラスに飾る。
きょうの料理レシピ
2003/03/06
使いこなそう!電子レンジ
このレシピをつくった人

メイクイーン、ツナ缶、グリンピース(パセリの彩りの代わり)、コンソメ小さじ2で作りました。
汁気を飛ばすのに少々時間がかかりました。グリンピースは色が悪くならないように汁が飛び切る少し前に入れました。
味は美味しいのですが、ご飯のおかずとしては少々物足りない気がします。そこでマヨネーズをかけたのですが、めちゃくちゃ美味しくなりました!
食欲旺盛なお子様や男性にはマヨがおすすめです!
汁気を飛ばすのに少々時間がかかりました。グリンピースは色が悪くならないように汁が飛び切る少し前に入れました。
味は美味しいのですが、ご飯のおかずとしては少々物足りない気がします。そこでマヨネーズをかけたのですが、めちゃくちゃ美味しくなりました!
食欲旺盛なお子様や男性にはマヨがおすすめです!
2020-04-23 10:42:23

“炒め“というよりは“煮“という印象ですが、ほんとにホクホクになりました。油はコク出しに必要なのかもと思いながらもオリーブオイル大さじ1に減らしてしまいましたがコク不足は感じず、しょうがとにんにくのおかげか魚臭さも全然なく、お肉が入っていなくても満足なおいしさでした。少し塩辛かったので次はスープの素を1.5個にしてみます。
2019-12-22 12:57:15
好きなさけ缶とじゃがいも、洋風の味付け、興味と期待を込めて作ってみました。玉ねぎは新玉ねぎ、パセリはセロリで代用でしたが、とっても美味しかったです。ご飯じゃなくパンで、白ワインといただきました。ちなみにパセリもセロリも好きですが、鮭の魚くささには煮ても歯ごたえの残るセロリのさわやかさがちょうど良かったかな。
2018-06-18 11:19:12
肉じゃがのようということで、にんじんも足しました。じゃがいもは、とろけるタイプだったので、スープの様になってしまいましたが、お味は、よかったです。生鮭、固形スープ半分、白ワインが、いい味だしました。
2017-11-16 02:47:28
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント