close_ad
きょうの料理レシピ

にんじんのナムル

柔らかな春のにんじんは、塩で甘みを際立たせます。

にんじんのナムル

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /150 kcal

*全量

塩分/1.3 g

*全量

調理時間 /10分

材料

(つくりやすい分量)

・にんじん 1本
・白ごま 小さじ1
・ごま油 小さじ2
・塩 少々

つくり方

1

にんじんは5~6cm長さのせん切りにする。

2

フライパンにごま油を中火で熱して1を炒め、塩を加える。器に盛り、白ごまを指先でひねってふる。

! ポイント

炒め足りないと、甘みが出ない。見た目がしんなりし、歯ごたえが残る程度まで炒める。

きょうの料理レシピ
2017/02/15 谷原章介のTimeless Kitchen

このレシピをつくった人

李 映林

李 映林さん

韓国済州島出身。韓国の食文化である「医食同源」「五味五色の調和」という考え方に基づいて、心と身体を豊かにする料理を提案している。娘のコウ静子、息子のコウケンテツともに料理家として活躍している料理家ファミリー。

コメント参考に、赤パプリカも入れてみました。簡単で材料少なくて、とっても美味しい、おすすめです!辛いの好きならカレー粉増やせばいいし、調整しやすい。多めに作って、冷凍庫にストックしたいです☆
2021-05-16 12:44:51
簡単にできて、食べるほどに味わい深い後味。赤パプリカも入れたら彩りがもっとよいと思います。
2020-08-11 04:58:12
子供用で作りました。目玉焼きではなく、ゆで玉子をトッピングしました。味見で、子供にとっては少しスパイシー(カレーなのでそこがよいのですが)でしたので、蜂蜜と豆乳、砂糖少々加えましたが、それでも娘は少し辛さが残る…と。私には甘口で美味しかったのですが。次回はカレーパウダーを少な目にして作りたいです
2019-10-11 07:17:07
材料も少しで簡単にできるカレーはいいですね。おいしくできました。ごちそうさまでした。
2016-09-17 08:35:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 レンチン カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介