
きょうの料理レシピ
ラーパーツァイと豚肉の炒めのっけご飯
ラーパーツァイは、サッと炒めるだけで、深みが出ます。時間のないときにぴったりなメニュー。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/810 kcal
*1人分
塩分/2.1 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(1人分)
つくり方
1
豚肉は2~3cm幅に切り、【A】をもみ込む。
2
フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱して1を入れ、色が変わるまで炒めて取り出す。
3
2のフライパンにごま油大さじ1/2を足し、軽く汁けをきったラーパーツァイを入れてサッと炒める。2を戻し入れ、しょうゆを加えて炒め合わせる。
4
お弁当箱にご飯を詰め、上に3をのせる。
◆このレシピを使ったお弁当はこちら◆
ラーパーツァイと豚肉の炒めのっけ弁当
きょうの料理レシピ
2017/01/16
毎日きちんとお弁当
このレシピをつくった人

坂田 阿希子さん
本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

あまり煮込んでいないが深い味がします。
ゴボウのコク?と沢山の豚肉と醤油で美味しくでパクパクいけます。豚肉が300gしかありませんでしたが美味しいです。たまにはゴボウカレーもいいですね。
ゴボウのコク?と沢山の豚肉と醤油で美味しくでパクパクいけます。豚肉が300gしかありませんでしたが美味しいです。たまにはゴボウカレーもいいですね。
2024-04-10 10:44:56
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント