
きょうの料理レシピ
えび加寿おにぎり
材料
つくり方
1
えびの殻(丸ごとえびせんべいで残った殻)は洗って紙タオルで水けをよく拭き取る。ごま油を殻によく混ぜて、ラップなしで電子レンジ(600W)に4分間かける。
2
水分がとんだら、ミルミキサーなどにかけて粉状にし、さらに乾いたまな板にのせて包丁で細かく刻み、塩を混ぜる。
3
ご飯に混ぜ合わせておにぎりにする。
きょうの料理レシピ
2005/12/15
保存版! 正月料理
このレシピをつくった人

平野 レミさん
シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。
青じそと(ちりめん)じゃこを使う料理のバリエーションは多いね。きょうの料理のバックナンバーを見ても結構出てきます。①フライパン焼きタイプ(香りが飛ばないように青じそは最後に入れる)②じゃこと青じそ(そのまま使う)混ぜご飯タイプなど色々ありますが、今回は電子レンジの「風味を残して乾燥させる」特性を利用したアッという間に出来る美味しい一品です。特に料理初心者の中高年にオススメ。
2024-07-22 12:59:40
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント