賀茂なすと豚肉のリゾット
米や豚肉の存在感に負けない、賀茂なすの甘さとコクが楽しめます。しょうが汁を加えることで、さっぱりします。
写真: ハリー 中西
*1人分
*豚肉を冷蔵庫に入れる時間、賀茂なすを水につける時間は除く。
材料
(2人分)
- ・冷やご飯 120g
- *堅めに炊いたご飯でもよい。
- ・賀茂なす 1/2コ
- *なければ普通のなすでよい。
- ・豚ひき肉 (粗びき) 100g
- ・にんにく 2かけ
- ・チキンスープ カップ1
- *市販のものを2倍量に薄める。
- ・エクストラバージンオリーブ油 大さじ2
- ・パルメザンチーズ (すりおろす) 適量
- ・しょうが汁 適量
- ・花穂じそ (あれば) 1/2パック
- ・塩
つくり方
豚ひき肉に約1%の塩をし、よく混ぜて約1時間冷蔵庫に入れておく。賀茂なすは皮をむいて1cm角に切って、薄い塩水(約0.5%)に約30分間つけておく。にんにくは、薄皮をむいて縦半分に切り、芯を取る。チキンスープは、温めておく。
肉は先に塩をしておくと、味がしっかり入るとともに、肉がしまる。
フライパンにエクストラバージンオリーブ油、1のにんにくを入れて火にかけ、十分に香りがたったら、にんにくを取り出す。豚ひき肉を加え、強火でしっかりといためる。十分に脂が出てきたら、水けをきった賀茂なすを加え、さらにいためる。
肉から出た脂をなすにしっかりと吸わせながらいためる。
賀茂なすと豚肉がよくなじんだら、温めたチキンスープを加えて沸騰させる。味をみて、薄いようなら塩で調える。
沸いているところに冷やご飯を加えて、水分がほとんどなくなるまで煮る。火を止め、パルメザンチーズ、しょうが汁を加えてよくあえる。
リゾットは通常生の米を使うが、水分の吸わせ方が難しい。堅めのご飯を使えばつくりやすい。
器に盛り、ちぎった花穂じそを散らす。
【賀茂なす】
水に恵まれた上賀茂地区などで栽培される。大きくてボリュームのある丸形と、深い紫色が特徴。皮が柔らかく、肉質はち蜜でずっしりと重い。6月~9月ごろに最盛期を迎える。
賀茂なすは、肉質が詰まっていて煮くずれしにくいこと、油との相性がよいことから、京都では揚げ出しなどに用いられる。賀茂なすと豚肉をしょうがあんでとじる料理があるように、豚肉とも非常によく合うので、その組み合わせをリゾットにも。歯ごたえと甘みのある賀茂なすが、うまみをもたらせる。
このレシピをつくった人
笹島 保弘さん
京都のイタリア料理店のシェフ。関西のイタリア料理店数軒で修業した後、京都市内にイタリア料理店を開店。正統派イタリア料理と京都の食材を組み合わせたメニューで人気を博している。
つくったコメント