
きょうの料理レシピ
ラタトゥイユソース
食物繊維やビタミンたっぷりソース。簡単にできて、密閉容器に入れ冷蔵庫で3~4日間保存できます。

写真: 松島 均
エネルギー
/342 kcal
*全量
調理時間
/30分
材料
(つくりやすい分量)
- ・ズッキーニ 1本
- ・ジャンボピーマン (赤) 1コ
- ・ジャンボピーマン (黄) 1コ
- ・たまねぎ 1/4コ
- ・なす 1コ
- ・にんにく (つぶす) 1かけ分
- ・トマトの水煮 (缶詰) 1缶(400g)
- ・顆粒スープの素 小さじ1強
- ・ローリエ 1枚
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
ズッキーニ、ジャンボピーマン、たまねぎは1cm角に切る。なすは1cm角に切って水にさらす。
2
鍋にオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかける。
3
香りがたったら1を加えてしんなりとするまでいため、つぶしておいたトマトの水煮を汁ごと加える。さらに、スープの素、ローリエを加えて、汁けが少なくなるまで煮る。塩・こしょう各少々で味を調える。
この「ラタトゥイユソース」を使ったレシピ
豚ヒレ肉のラタトゥイユソースがけ
きょうの料理レシピ
2006/06/21
覚えて元気!
このレシピをつくった人

牧野 直子さん
健康、美容などの幅広いテーマでレシピを開発。健康によく、簡単でおいしい料理が人気。保健センターや小児科での栄養指導も行っている。
急遽作ることになり、時間がなくいつも作るソースが面倒でこちらを。
出掛け前にお肉だけいつもやっているオーブンお使うやり方で処理。一度戻った時につけ汁を加減して作り漬け込み。いつもより漬け汁がシンプルで、あれこれできない時にいいです。漬け汁は玉ねぎスライスを追加してにんにく醤油。気分変えて少し酢を入れてもおいしい。
出掛け前にお肉だけいつもやっているオーブンお使うやり方で処理。一度戻った時につけ汁を加減して作り漬け込み。いつもより漬け汁がシンプルで、あれこれできない時にいいです。漬け汁は玉ねぎスライスを追加してにんにく醤油。気分変えて少し酢を入れてもおいしい。
2020-07-08 07:26:26

スノードロップさんへ:2のつけ汁とは、1のつけ汁に牛肉をつけた汁のことですね。これ、普通のにんじんでつくりました。見た目も豪華でいいですよ。お客さまが来たとき当日慌てなくて済みます。(´▽`*)ゝ
2008-12-15 11:03:29
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント