close_ad
きょうの料理レシピ

ごぼうの洋風きんぴら

ごぼうは食物繊維豊富な食材の代表格!油を吸いにくいので、ごま油でいためてもOKです。ベーコンの味がアクセントですよ。

ごぼうの洋風きんぴら

写真: 川浦 堅至

材料

(4人分)

・ごぼう 120g
・しらたき 120g
・ベーコン 3枚
・ごま油
・塩
・黒こしょう

つくり方

1

ごぼうは皮をこそげ取って3cm長さの太めの棒状に切り、めん棒などでたたいてからサッと下ゆでする。

2

しらたきは下ゆでして3cm長さに切る。ベーコンは1cm幅に切る。

3

フライパンにごま油小さじ2を熱し、ベーコン、ごぼう、しらたきを加えていためる。塩1g、黒こしょう少々で味を調え、器に盛る。

全体備考

脂質7.9g

きょうの料理レシピ
2002/02/05 健康ピラミッドでバランス献立~生活習慣病を防ごう!

このレシピをつくった人

森野 眞由美

森野 眞由美さん

企業での栄養指導や食品開発、講演活動など、楽しく分かりやすい指導で人気。ふだんの食生活の中で実践できる健康づくりを推奨し、食育にも力を注ぐ。

作りました。が、水を切っても水っぽくなり、焼いてる感が少なく家族には不評でした。残念!
2024-06-16 07:28:18
ピザ用チーズ、オーブントースターで8分加熱して作りましたが、とっても美味しかったです。ズッキーニから出る水分を除いてから焼いた方が好みです。
2021-10-20 10:04:25
美味しいような、そうでないような…
私は美味しく感じましたが、旦那、子供受けしないです(泣)
チーズ増やしたり、ソーセージを入れたりすればいいかも。
2020-06-15 06:40:58
ズッキーニのレパートリーが少ないので、レシピを探していたら山本先生のレシピを発見!切り方も新鮮で歯ごたえシャキシャキでズッキーニをたっぷり食べれれて美味しかったです!
2019-06-12 09:00:39
ズッキーニは、いつも輪切りにして、炒め物かオムレツに使っていました。細切りは初めてです。適度に歯ごたえがあり、汁気がジューシーな仕上がりになりました。ちょっと勿体ないくらい汁が出ちゃいます。塩気は、最初にまぶすなど、チーズのぶんだけなので、ちょっと味がないかなとゆう仕上がりになりましたが、ちゃんとグリュイエールを使ったら違うのかもです。私はミニトマトとピザ用シュレッドチーズで作ったので。
2018-06-25 10:33:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介