close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

焼き鶏スペアリブ

じっくり焼いて皮をカリッカリにし、カレー粉をまぶしてスパイシーに仕上げた鶏手羽はビールにピッタリ!

焼き鶏スペアリブ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・鶏スペアリブ (全体備考参照) 10~12本(250g)
・カレー粉 小さじ1/2~1
・プリーツレタス 適量
・塩 小さじ1/2
・サラダ油 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

鶏スペアリブは塩を全体にふり、手でもみ込む。

焼く
2

フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を皮を下にして並べ入れる。焼き色がついたら返し、各面を色よく焼いて火を通す。

仕上げる
3

火を止め、ペーパータオルで溶け出た脂を拭く。

4

カレー粉を茶こしに入れてふりかけ、フライパンを揺すって全体にまぶす。

5

器に盛り、一口大にちぎったプリーツレタスを添える。

全体備考

【手羽先は切り方いろいろ】
手羽の中で、手羽元を除いた先の部分が手羽先。細い骨と厚い皮があり、肉は少なめだが、うまみがある。先端の細い部分を切り落としたものは手羽中と呼ばれ、形がシンプルなので調理しやすく便利。手羽中をさらに縦半分に切ったものは「鶏スペアリブ」「手羽中ハーフ」などと表示され、火が通りやすく、また食べやすいのが特徴。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/09/12 お得なお肉をおいしく!

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

今回チャレンジしてみました。すだちの酸味がとっても美味しかったです。
2020-11-03 09:09:28
さっぱりして、とても美味しいです。ゆずの果汁で作りました。
2020-02-04 07:29:11
どうコメントしたらいいのか
作り方はややこしいと思います
ゆずの絞り汁、一味も加えました
味は、、、
2016-10-18 09:32:09
大根おろしとかんきつ系で納豆がするする入ってしまいました。 ご飯にかけるのではなく小鉢でした。

納豆は家にあった小粒を使用、大粒の方が食べ応えがあって美味しそう。 しょうゆは大1のみにし大根おろしにかけました。 かんきつはゆずを使用、少し苦味がでてしまいました。 七味も入れました。
2015-07-17 05:49:02
納豆嫌いで食べてくれない家人に出したら「これおいしいね」と気付かずに食べていました^_^
醤油は多そうだったので納豆に入れる分を減らしましたが、酸味が効いているので大丈夫でした。
2015-02-23 09:59:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ 土井 善晴 カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介