
きょうの料理ビギナーズレシピ
目玉焼き
白身はプルン、黄身は好みの柔らかさに。そんな憧れの目玉焼きをつくるためには、少量の水とふたがポイント。

写真: 野口 健志
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
*5~7分
材料
(2人分)
- ・卵 2コ
- ・サラダ油 小さじ1
- ・塩 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
卵を割る
1
小さめの器2コを用意し、卵を1コずつ割り入れる。
! ポイント
卵は平らなところに軽く打ちつけてひびを入れ、1コずつ割っておく。
焼く
2
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ペーパータオルで全体に薄く塗り広げる。弱めの中火にし、1の卵を1コずつ間隔をあけて静かに流し入れる。あいているところに水小さじ2~3を入れ、ふたをして、好みの堅さに焼く(2分~2分30秒間で半熟、3~4分間で堅め)。器に盛り、塩・黒こしょうをふる。
! ポイント
フライパンの手前と向こう側に卵を静かに流し入れると、2つ同時に焼ける。
あいているところ2か所に水を入れる。水が多いと焼けすぎになったり、水っぽくなったりするので注意。
すぐにふたをして蒸し焼きにすると、火の通りにくい黄身にも程よく熱が入る。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/04/05
もう一度基本!ご飯、みそ汁、簡単おかず
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
休日ランチにめちゃうま!ドリアを作るためにこのレシピに来ました。マスタードは粒マスタードしかない上に分量が足りなかったのでからしを足してみました。なかなかいいお味です。色んな料理に使えるようなので楽しみです。
2023-05-20 01:52:14
帆立貝のサラダを作るために作りました。材料が揃えば混ぜるだけなので簡単でした。とは言うものの、はじめにとろみのある材料を良く混ぜてビネガーを少しずつ混ぜて行く、という気遣いも大切だと思いました。肉魚野菜お米やパスタ料理、何にでも使えそうです。塩味もほぼついていないので好みや料理によって自分で加減することが出来ます。アイデアが浮かぶソースです。
2021-03-20 10:12:25
ドリアを作りたくて、マイユのディジョンマスタード(大容量)で作りました。かなりマスタードを使いますが、いい味に仕上がりました!アレンジが利きそうなので、3ヶ月も保たないと思います。
2020-05-27 06:03:56
めちゃうまドリアを作るのに準備しました。他に展開できるか心配だったので、半量で作りました。色もお味もしっかり主張のあるソースです。ハーブはあさつきとかが合うかな?
2019-04-21 10:41:57
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント