
きょうの料理ビギナーズレシピ
豆腐となめこ、ねぎのみそ汁
柔らかな豆腐、ぬめりのあるなめこ、厚めに切ったねぎで、食感の違いを楽しめる一椀に。

写真: 野口 健志
エネルギー
/80 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・木綿豆腐 1/3丁(100g)
- ・なめこ 1/2袋(50g)
- ・ねぎ 1/2本
- ・だし カップ2
- *全体備考参照。
- ・みそ 大さじ1+1/2~2
つくり方
1
豆腐は1cm角に切る。なめこはざるに入れ、水でサッと洗って水けをきる。ねぎは1cm幅に切る。
2
鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら1を入れて2~3分間煮る。みそを溶き入れる。
全体備考
【だしのとり方】
(でき上がり:約カップ3)
鍋に水カップ3+1/2、昆布(5cm四方)1枚を入れ、約30分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。削り節15gを加え、再び煮立ったら火を止め、万能こし器(または目の細かいざる)でこす。
このレシピをつかったおすすめの献立はこちら
さんまのフライパン塩焼き
さつま揚げと大根の煮物
きょうの料理ビギナーズレシピ
2016/10/03
とことん味わう!秋の食材
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
ベーコンはハムに、大豆はセロリに代えて、しかもだし汁の分量をレシピの倍くらいで作りましたが、昆布だしと野菜のだし、ハムの旨味で美味しくできました。昆布だしが縁の下の力持ちです。
2021-01-28 11:18:33

大豆は無しで作りました。ベーコンも量が多くて勇気がいりましたが、それはレシピ通りで。とても美味しいです!が、スープというより汁気の多いラタトゥイユみたいな感じになりました。
2020-06-11 05:49:55
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント