close_ad
きょうの料理レシピ

かぼちゃ、さつまいも、黒豆のプレッセ

かぼちゃとさつまいもの素朴な甘みが味わえる、簡単デザート。切り口がきれいです。

かぼちゃ、さつまいも、黒豆のプレッセ

写真: 塩崎 聰

エネルギー /720 kcal

*エネルギーは全量。

調理時間 /20分

材料

(6.5×20×6cmの型1コ分)

・かぼちゃ 約1/6コ
*種とワタを除いて250g
・さつまいも 150g
・黒豆 (シロップ煮) 80g
・メープルシロップ 適量
・シナモンパウダー 適量
・塩 少々

つくり方

1

かぼちゃは皮をむいて小さめの乱切りにする。さつまいもは皮を厚めにむき、かぼちゃより小さめの乱切りにして水にさらす。

! ポイント

かぼちゃの皮は、緑色を少し残してむくと、でき上がりの色がきれい。さつまいもはしっかりむく。

2

1のかぼちゃとさつまいもを耐熱容器に入れて塩少々をふり、ラップをして電子レンジ(600W)に4分間かける。天地を返してさらに3~4分間かける。

3

型を軽く水にくぐらせて水けをきり、ラップを敷く。2と黒豆をまんべんなく敷き詰め、ラップで覆ってかまぼこ板や箱の底などで上からしっかりと押す。容器ごと氷水につけて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。

! ポイント

かぼちゃの水分によって、黒豆のシロップを加えたり、逆に電子レンジにかけたときに出た汁を捨てたりして、堅さを調節する。

4

容器から取り出して適当な大きさに切って器に盛り、メープルシロップとシナモンパウダーをかける。

きょうの料理レシピ
2005/09/08 平山由香のちょっとごちそう

このレシピをつくった人

平山 由香

平山 由香さん

神戸市内で料理教室を主宰。身近な食材を組み合わせ、新しいおいしさとおしゃれな演出でレシピを提案。
体のことを考えたヘルシーなアレンジも得意で、基本をふまえながら自由な発想で作るおみそ汁が人気を集めている。

作り方は簡単。味は甘め。ラー油をかけて食べた。まさみ先生の『白菜と豚肉のチーズ蒸し』は油が多くて思ったほど好みではなかったので こっちの方がいい。 これにチーズを乗せればいいんじゃないかと。
2024-12-11 10:46:32
こっくりだけど しょうがが効いた優しいお味、おいしかったです!クタっとした白菜とトロトロの春雨がたまりません^^
20分間蒸し煮にして、10分間寝かせました。
2020-02-25 11:24:17
細ねぎのかわりにカイワレをのせました。白菜はくたくたになるまで煮ました(しゃきしゃきが好きな配偶者には不評:笑)。春雨を戻さなくていいのでひと手間減って○。仕上げのごま油が効いてます。美味しかった♪
2019-04-23 06:57:18

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介