
きょうの料理ビギナーズレシピ
まぐろアボカド丼
相性のいいまぐろとアボカドに、たっぷりの香味野菜をプラス。ボリュームが増し、ごちそう感が増します。

写真: 野口 健志
エネルギー
/480 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・まぐろ (赤身/刺身用) 100g
- ・アボガド 1/2コ
- ・細ねぎ 1本
- ・みょうが 1コ
- ・わさび 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・焼きのり 適量
- ・ご飯 (温かいもの) 丼2杯分
つくり方
具材を切る
1
まぐろは1.5cm角に切る。アボカドは皮をむいて種を取り、5mm角に切る。細ねぎは端から2〜3mm幅に切る(小口切り)。みょうがは根元を薄く切り落とし、外側2枚をはがして内側と分け、それぞれ横に薄切りにする。
! ポイント
まぐろは角切りに。ほかの具材とあえたときになじみやすく、しかも存在感を出せる。アボカドは、大きすぎると食べづらいので、まぐろよりも小さい5mm角に切る。
具材をあえる
2
ボウルにわさび、しょうゆを入れて溶き混ぜ、1を加えて手であえる。
仕上げる
3
丼に盛ったご飯にのりをちぎって散らし、2をのせる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/03/11
パパッと簡単!一皿でごちそうごはん
このレシピをつくった人

2人分のつもりでいかは1ぱい、里芋は小さめのものを正味約170グラム。ゆで汁は表記通り、調味料はほぼ2割減で。
ゆでてそのまま放置して外出。ゆで汁が足りなくなってだし汁を少し加えた。調味料を減らしたのと、ゆで汁が多いのとで、里芋を長めに(約10分)煮込んでからいかを投入。煮しめたような色に仕上がったけれど、昆布の旨みがよく出ている気がする。思いがけず濃いめの味。ちょっと甘みが強い。里芋が柔らかくておいしい。もっと量を増やせばよかった。
ゆでてそのまま放置して外出。ゆで汁が足りなくなってだし汁を少し加えた。調味料を減らしたのと、ゆで汁が多いのとで、里芋を長めに(約10分)煮込んでからいかを投入。煮しめたような色に仕上がったけれど、昆布の旨みがよく出ている気がする。思いがけず濃いめの味。ちょっと甘みが強い。里芋が柔らかくておいしい。もっと量を増やせばよかった。
2012-10-27 04:02:53
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント