close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

カルボナーラご飯

パスタでおなじみの味をご飯で再現!余熱で混ぜて、ふんわり口当たりよく仕上げます。

カルボナーラご飯

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・卵 2コ
・たまねぎ 約1/3コ(70g)
・ベーコン (かたまり) 70g
・パルメザンチーズ 30g
・黒こしょう (粗びき) 適量
・白ワイン カップ3/4
・ご飯 100g
*温かくても冷たくてもよい。
・生クリーム カップ1/4
・レタス 適量

つくり方

下ごしらえをする
1

たまねぎは繊維を断つように薄切りにする(早くしんなりさせるため)。ベーコンは1cm角、3cm長さに切る。ボウルに卵を割りほぐし、パルメザンチーズと黒こしょう少々を加えて混ぜる。

ベーコンとたまねぎを炒める
2

フライパンにベーコンを入れて中火にかけ、少し焦がし気味に風味よく炒める。たまねぎを加え、しんなりするまで炒める。白ワインを加えて強火にし、アルコール分をとばす。

! ポイント

白ワインは強火でアルコール分をとばすと、風味だけが残り、おいしくなる。

卵液を加える
3

ご飯を加えてほぐし、煮汁が半分まで煮詰まったら、生クリームを加える。ひと煮立ちしたら火を止め、1の卵液を加える。

仕上げる
4

ゴムべらで均一に混ぜ、再度弱火にかけ、好みの堅さになるまで混ぜながら火を通す。レタスを敷いた器に盛り、黒こしょう少々をふる。

! ポイント

卵に火が入りすぎないように、いったん火を止めてから卵液を加える。

全体備考

【食材メモ】
◆パルメザンチーズ◆
イタリア北部の伝統的な超硬質チーズで、濃厚なうまみとコクが特徴。すりおろしたり、削ったりして使う。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/03/07 パパッと簡単!一皿でごちそうごはん

このレシピをつくった人

荻野 伸也

荻野 伸也さん

都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。

ナムプラー×にんにくで夏らしい一品!おいしかったです!
トマトは中くらいのものを2コ、湯むきはしませんでした。きゅうの塩もみもなし。レモン汁は穀物酢で代用。
2024-07-24 09:58:36
トマトはマライヒさんを参考にして、大ぶりのものを一つにしましたが、十分でした。タレがシンプルで作りやすいです。一皿で栄養バランスもばっちりですね。
2024-07-11 10:42:24
トマト小さめで作りました。
ナンプラー合う♪
2023-04-19 11:02:54
この夏、ヘビロテしています。もう4回も作りました!ナンプラーとレモン汁とにんにくのドレッシングが美味しくて、食欲がわきます。
2021-07-31 05:47:51
皆さんのコメントを参考にして、中玉トマトを2個にして、ナンプラーの半分を牡蠣醤油に変えて作りました。ママは大葉、私はパクチーをトッピングして食べました。夏にピッタリ、とっても美味しかったです。娘と3人、量的にもちょうど良かったです。
2021-07-16 10:07:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 あさり 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介