close_ad
きょうの料理レシピ

みょうがの梅あえ

おにぎりに入れたり、薬味として使える常備菜です。みょうがに梅のピンク色がきれいに染まります。

みょうがの梅あえ

写真: 日置 武晴

材料

(つくりやすい分量)

・みょうが 9コ
・粗塩 小さじ1
・梅干し (大) 1+1/2コ

つくり方

1

みょうがは小口切りにしてボウルに入れる。粗塩をまぶし、おもしをして約20分間おく。

2

水が出てきたら軽く絞って保存容器に入れ、梅干しを加えてほぐしながら混ぜ、種を取り出す。

全体備考

冷蔵庫で1週間ほど保存可能。

この「みょうがの梅あえ」を使ったレシピ
そうめん(みょうがの梅あえをのせて)

きょうの料理レシピ
2005/06/16 高山なおみのゆっくりごはん

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

作りました。が、水を切っても水っぽくなり、焼いてる感が少なく家族には不評でした。残念!
2024-06-16 07:28:18
ピザ用チーズ、オーブントースターで8分加熱して作りましたが、とっても美味しかったです。ズッキーニから出る水分を除いてから焼いた方が好みです。
2021-10-20 10:04:25
美味しいような、そうでないような…
私は美味しく感じましたが、旦那、子供受けしないです(泣)
チーズ増やしたり、ソーセージを入れたりすればいいかも。
2020-06-15 06:40:58
ズッキーニのレパートリーが少ないので、レシピを探していたら山本先生のレシピを発見!切り方も新鮮で歯ごたえシャキシャキでズッキーニをたっぷり食べれれて美味しかったです!
2019-06-12 09:00:39
ズッキーニは、いつも輪切りにして、炒め物かオムレツに使っていました。細切りは初めてです。適度に歯ごたえがあり、汁気がジューシーな仕上がりになりました。ちょっと勿体ないくらい汁が出ちゃいます。塩気は、最初にまぶすなど、チーズのぶんだけなので、ちょっと味がないかなとゆう仕上がりになりましたが、ちゃんとグリュイエールを使ったら違うのかもです。私はミニトマトとピザ用シュレッドチーズで作ったので。
2018-06-25 10:33:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン かぶ 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介