close_ad
きょうの料理レシピ

蒸し鶏のエスニックライス

蒸し汁を使って、うまみのきいたご飯に。いっしょに炊いたしょうがの香りもさわやかです。青じそやたたききゅうりなどと一緒に楽しんで。

蒸し鶏のエスニックライス

写真: 日置 武晴

エネルギー /560 kcal

*1人分

調理時間 /25分

*ご飯の浸水時間と炊く時間は除く。

材料

(2~3人分)

・蒸し鶏 1枚
・米 360ml(2合)
【A】
・蒸し鶏の蒸し汁 全量
・ナムプラー 大さじ1
・酒 大さじ2
・しょうが 2かけ
・香菜 適宜
・青じそ 4枚
【たたききゅうり】
・きゅうり 2本
・塩 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1/2
【酢みそだれ】
・にんにく (すりおろす) 1/2かけ分
・淡色みそ 大さじ1
・酢 大さじ2
・ナムプラー 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・きび糖 小さじ1/2
・黒こしょう
・塩 適宜

つくり方

1

米はといで炊飯器に入れ、【A】と水適宜を加えていつもの水加減にし、よく混ぜる。そのまま15分間ほどおく。しょうがはせん切りにしておく。

2

香菜はザク切りにする。青じそはおおまかにちぎっておく。

3

【たたききゅうり】をつくる。きゅうりはヘタを取り、すりこ木でたたき割って大きめにちぎり、ボウルに入れる。塩でもみ、ごま油、黒こしょう適宜を加えてザックリと合わせる。

4

1の米の上にしょうがをのせて普通に炊く。

5

炊き上がったらご飯の上に蒸し鶏をのせ、ふたをして10分間ほど蒸らす。

6

蒸し鶏を取り出して、食べやすい大きさに切る。ご飯は塩と黒こしょう各適宜で味を調える。

7

ご飯を器に盛って蒸し鶏をのせ、【酢みそだれ】の材料を混ぜ合わせて添える。【たたききゅうり】と2を添える。

きょうの料理レシピ
2005/04/07 高山なおみのゆっくりごはん

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

蒸すことでさわらの身がふわふわと柔らかく美味しかったです。みなさんのおっしゃるとおりネギソースの味も最高です。冷蔵庫にある野菜を追加で敷いて、その上にさわらをのせて蒸して一緒に食べたので、野菜もたくさん消費できて良かったです。
2024-07-25 03:49:16
さわらは扱いやすい魚です。オーブン蒸し機能で10分、ふわふわに仕上がりました。タレは軽く火を通しました。美味しく出来ました
2022-05-30 12:28:38
砂糖半量、酒のかわりに紹興酒で作りました。
さわらがフワフワでおいしい!!
2022-04-10 12:22:23
さわらの一番美味しい食べ方と言っても過言ではないです!かなり柔らかく美味しいです。青梗菜の代わりに小松菜を使いました。ネギは一本使って、調味料はそのまま、砂糖だけ大さじ1にしました!
2022-03-21 07:40:57
とても美味しかったです!蒸し器は苦手でオーブンレンジの蒸し機能を使いました。80度12分で蒸せました。甘めのねぎソースは好きな味だし、サワラもふっくらしてました。簡単、時短です。
2021-05-01 07:58:23

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ たまねぎ ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介