
きょうの料理レシピ
厚揚げときくらげの炒め煮
他の具材をゆでてから加えれば、肉の炒めすぎが防げてジューシーに。少量の砂糖を加えることがポイントです。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/210 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・厚揚げ 1枚
- ・きくらげ (乾) 5g
- ・豚薄切り肉 (もも) 150g
- ・小松菜 1/2ワ
- ・にんにくごま油 大さじ2
- ・紹興酒 大さじ1
- *または酒。
- 【スープ】
- ・顆粒チキンスープの素 小さじ1
- ・湯 カップ1
- 【水溶きかたくり粉】
- ・かたくり粉 大さじ1
- ・水 大さじ1
- ・塩
- ・しょうゆ 小さじ1強
- ・砂糖 小さじ1弱
つくり方
1
豚薄切り肉は一口大に切る。
2
厚揚げは縦半分に切ってから1cm幅に切る。きくらげは戻して、一口大にちぎる。小松菜は4cm長さに切る。
3
湯適量を沸かして塩小さじ1を入れ、小松菜を入れてサッとゆでたら取り出す。同じ鍋に厚揚げときくらげを入れ、サッとゆでて取り出す。
4
中華鍋ににんにくごま油を中火で熱し、少し色づいたら1を入れて炒める。ある程度火が通ったら、紹興酒を加え、水けをきった3と【スープ】、しょうゆ、塩小さじ1、砂糖を加え、味を調える。
5
【水溶きかたくり粉】を加えてとろみをつけ、器に盛る。
全体備考
スープは好みのものでも。
きょうの料理レシピ
2005/02/01
これひとつで応用自在 秘伝!おかずの素
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント