close_ad
きょうの料理レシピ

カリフラワーのマリネ マスタード風味

アツアツのマリネ液をカリフラワーにジュッと。ブロッコリのようなコリッとした食感とマスタードシードが味の決め手です。

カリフラワーのマリネ マスタード風味

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /60 kcal
調理時間 /20分

*味をなじませ、冷蔵庫で冷やす時間は除く

材料

(4人分)

・カリフラワー (大) 1コ
・にんにく (みじん切り) 1かけ分
【マリネ液】
・米酢 80~100ml
・水 カップ1/2
・塩 小さじ2
・オレガノ (乾) 小さじ1
・黒こしょう 少々
・マスタードシード 小さじ1
*アブラナ科の植物の熟したさやの種子を乾燥させたスパイス
・エクストラバージンオリーブ油 カップ1/4

つくり方

1

カリフラワーは洗って小房に切り分ける。茎が柔らかいようなら、茎ごと切り分ける。ホウロウ製またはガラス製のボウルににんにくとともに入れる。

2

鍋にオリーブ油以外のマリネ液の材料を入れて煮立て、2分間したら火を止め、アツアツをすぐに1のボウルに加える。マリネ液のオリーブ油も加え、混ぜ合わせる。時々、上下を返しながら冷まし、3時間以上おいて味をなじませる。食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。

全体備考

密封容器に入れて保存すれば2~3日は日もちするので、前もってつくりおきしてもよい。

きょうの料理レシピ
2004/12/20 おしゃれなクリスマス

このレシピをつくった人

北村 光世

北村 光世さん

アメリカミシガン州ホープカレッジ卒業。ハーブ、オリーブオイル、スローフードなどを中心とした食文化の啓蒙に力を注ぐ。子供の食育にも活動範囲を広げ、小学校や幼稚園でも「地中海式食事法inJAPAN」をテーマにして、子供たちが伝統ある上質食品の素晴らしさや大切さを体験できる機会を提供している。著書多数。YouTubeでも食文化に関する動画をアップ中。

粉ざんしょうがいいですね、。
美味しかったです
かきのファンより
2023-02-28 06:59:52
1パックだけ買った牡蠣。大原先生のレシピは難しくなく、こちらも美味しかったです。山椒があればまたグンと美味しさアップしたかも。
2023-02-19 09:05:45
かきプリプリ!おいしかったです!
晩酌の突き出しにしたら、旦那に好評でした^^
粉ざんしょうをふると、いっきに大人味になり高級感がでます^^
2022-03-14 10:11:58
小麦粉をつけると牡蠣が縮みにくいのかふっくらおいしくできました。
2022-03-02 01:44:08
カキが、縮まないようにタイミングに
気を付けながら焼きました。
ブロッコリーも、色鮮やかに茹で上がり
カキも美味しく戴きました。
2021-01-12 01:59:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード たまねぎ アスパラ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介