
きょうの料理レシピ
フライパンピザ
オーブンがなくても気楽にピザが楽しめます!驚くほど簡単な手軽さ。小さく焼いたり、フォカッチャにしたり、変幻自在なピザ生地です。

写真: 川浦 堅至
エネルギー
/960 kcal
*ピザ1枚分
調理時間
/30分
*トマトソースをつくる時間、ピザ生地を発酵させる時間は除く
材料
(直径28cmのピザ5枚分)
- 【ピザ生地】
- ・強力粉 400g
- ・インスタントドライイースト 6g
- ・塩 小さじ1/2
- *できれば天然塩、岩塩など
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・湯 カップ約1~1+1/4
- *手を入れられる熱さ(50~60℃)のもの
- ・薄力粉 適宜
- *打ち粉用
- 【ピザの具】*ピザ1枚分
- ・トマトソース 大さじ4
- *つくり方は「簡単トマトソースをつくろう!」参照。市販品でもよい
- ・パルメザンチーズ (粉末) 大さじ2
- ・モッツァレラチーズ (一口大にちぎる) 50g
- ・ツナ (缶詰。小) 1缶(80g)
- ・ゆで卵 (輪切り) 2コ
- ・バジリコの葉 適宜
- ・エクストラバージンオリーブ油 適宜
つくり方
1
ボウルに強力粉、イーストを入れてまんべんなく混ぜる。
2
塩とオリーブ油を加え、よく混ぜ合わせる。
3
湯カップ1/2強を入れてよく混ぜ、残りの湯は少しずつ様子をみながら加えて混ぜ、手に生地がつかなくなるまでよく混ぜ合わせる。
4
外側から内側に向かってなめらかになるまでこね、丸くまとめる。
5
生地の上に十文字の切り目を入れ、堅くしぼったぬれぶきんをかけて、約1時間発酵させる。
6
約2.5倍にふくらんだらOK。寒いときは発酵が遅いので、暖房の近くにおくとよい。
7
ふくらんだ【生地】をちぎって、1コ90~100gを目安にみかん大に丸める。
8
1コを手のひらで平らにし、くっつかないように打ち粉をしながら、めん棒でフライパン(直径28cm)に合わせて生地をのばす。
9
フッ素樹脂加工のフライパンに【ピザ生地】を入れて中火で焼き、表面がプツプツしてきたら、トマトソースをぬる。
10
パルメザンチーズをふって、モッツァレラチーズをのせる。
11
ほぐしたツナとゆで卵をまんべんなくのせ、チーズが溶けたら火を止める。
12
バジリコの葉をちぎって散らし、エクストラバージンオリーブ油少々を回しかけて、切り分ける。
全体備考
◆ピザ生地が余った◆
ピザ生地が余ったら、そのままジッパー付きポリ袋に入れて、冷蔵庫で2~3日は保存できる。生地がふくらんだ状態のままでも、生地をちぎって丸めた段階でも同じに保存できる。
きょうの料理レシピ
2004/11/24
あっ 簡単!
このレシピをつくった人

飯塚 宏子さん
イタリア・ローマに滞在していた経験を生かし、日本で手に入りやすい材料を使って、日本人に親しみやすいイタリア料理を提案している。東京都内で料理教室を主宰。
安物の鶏肉が下処理のおかげでふわっふわに。ご飯、もしくはビールが進んでしまうお味でした。
中国料理が大好きなわたし。陳 建一先生の回鍋肉と麻婆豆腐が大好きです。
ほんとうにありがとうございます。
中国料理が大好きなわたし。陳 建一先生の回鍋肉と麻婆豆腐が大好きです。
ほんとうにありがとうございます。
2023-03-15 07:21:20
うまみ調味料は普段使わないので、昆布茶を使い塩を省きました。水溶き片栗粉(材料には記入があるのにつくり方には記入がない)がカシューナッツにも味をからませてくれています。多く作りすぎたので夜の酒のアテにしたところ、冷めても唐辛子のほんのりとした辛さがいい仕事をしてくれていました。
2021-06-25 09:23:07
工程④のサラダ油を大さじ一杯としたためか、あまり中華色は強くなく、ご飯にのせると焼き鳥丼風になりましたが、美味しかったです。カシューナッツは私には半量ぐらいでよかったかも。長ネギ無かったので、玉ねぎで代用、卵白無しです。
2020-05-16 07:30:51
これはおいしい!ビールがグイグイすすみます!!
卵白はナシで作りましたが、十分おいしかったです。
中華鍋にひくサラダ油は半量で、且つ【合わせ調味料】を入れる前にふき取りました。
卵白はナシで作りましたが、十分おいしかったです。
中華鍋にひくサラダ油は半量で、且つ【合わせ調味料】を入れる前にふき取りました。
2019-10-28 11:21:04
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント