
きょうの料理レシピ
和風ハッシュドビーフ
ソースはかつおだしにウスターソースやケチャップを混ぜて煮詰めたものです。これでなんと洋風ソースに。

写真: 福岡 拓
エネルギー
/490 kcal
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・牛薄切り肉 200g
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・マッシュルーム 2コ
- 【ソース】*約2倍量できる
- ・ホワイトソース (缶詰) カップ1
- ・だし (かつお風味) カップ1+1/2
- ・酒 カップ3/4
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・たまりじょうゆ 大さじ1+1/3
- *ない場合は、しょうゆを25mlに変える。
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・ウスターソース 80ml
- ・トマトケチャップ 40ml
- ・生クリーム 40ml
- ・カレー粉 少々
- ・ご飯 (温かいもの) 茶碗4杯分
- ・パセリ (みじん切り) 適宜
- ・サラダ油
つくり方
1
まず、【ソース】をつくる。なべにホワイトソースを入れ、だしを少しずつ加えて泡立て器で溶きのばす。残りの材料を加えてよく混ぜ、弱火にかける。時々混ぜながら10分間ほど煮詰める。
2
牛肉は食べやすい長さに切る。たまねぎは繊維を断つように横に7~8mm幅に切る。マッシュルームは根元を除き、縦に薄切りにする。
3
フライパンにサラダ油大さじ2を熱してたまねぎとマッシュルームをしんなりするまで中火でいためる。牛肉を加えていため、色が変わったら1のソースの約半量を加えて2~3分間煮込む。
4
器にご飯を盛り、3をかけ、パセリを散らす。
全体備考
いろんな調味料を使うソースは、煮詰めることでバラバラだった味が一体となり、なめらかな味になる。冷蔵庫にいれておけば1週間は保存できる。
きょうの料理レシピ
2001/07/12
食文化のおいしい出会い
このレシピをつくった人

簡単。豚こまで作った。キャベツを切るだけなので洗い物も少なめ。卵も直接フライパンなので楽。ソースの分量は多かった。半分でもいいと思う。七味とポン酢でも美味しそう。子供が意外と食べてびっくり。
2025-03-06 08:48:20
春キャベツたっぷり!おいしかったです!
豚平焼きを食べたことがないので どこまで「風」なのかはわかりませんが、お好み焼きよりもあっさりしていてよかったです^^
見栄えをよくしたかったので、炒めたあとに、下にキャベツ、その上に豚肉、その上に卵を目玉焼きな感じに。レシピとおりの蒸し時間でちょうど半熟にしあがるので、食べる直前に崩しました。取っ手のとれるフライパンで、そのまま食卓に。
豚平焼きを食べたことがないので どこまで「風」なのかはわかりませんが、お好み焼きよりもあっさりしていてよかったです^^
見栄えをよくしたかったので、炒めたあとに、下にキャベツ、その上に豚肉、その上に卵を目玉焼きな感じに。レシピとおりの蒸し時間でちょうど半熟にしあがるので、食べる直前に崩しました。取っ手のとれるフライパンで、そのまま食卓に。
2023-06-18 11:08:23
とってもとってもおいしい!大好きなお味です!!
春キャベツの焦げがおいしいので、強火で3分蒸らす事をお勧めします。
ソースはケチャップと醤油をよく混ぜてから、ウスターソースを混ぜてくださいね(ダマになります)。
春キャベツの焦げがおいしいので、強火で3分蒸らす事をお勧めします。
ソースはケチャップと醤油をよく混ぜてから、ウスターソースを混ぜてくださいね(ダマになります)。
2023-05-03 08:05:04

豚がなかったので冷凍の海鮮ミックスを使い小麦粉も入れませんでした。しかも普通のキャベツで作りました。
結果、すごく美味しく出来上がりました!!シンプルで調味料も少ないのに全体に味があります。
小さい子供も完食です!
結果、すごく美味しく出来上がりました!!シンプルで調味料も少ないのに全体に味があります。
小さい子供も完食です!
2023-04-14 02:59:55
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント