close_ad
きょうの料理レシピ

実ざんしょうのしょうゆ漬け

実ざんしょうが手に入ったら、まずは下処理をして冷凍保存します。使いたいときに使いたい分だけ保存食やおかずに。しょうゆ漬けはご飯のお供やおかずの風味づけにと大助かりな保存食です。

実ざんしょうのしょうゆ漬け

写真: 浮田 輝雄

調理時間 /40分

*アクを抜く時間、冷凍する時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・実ざんしょう 200g(正味)
*しょうゆ漬けに使う実ざんしょうは50gだが、下処理は200gを一度にしてしまうとよい。
・塩 少々
・しょうゆ 大さじ4

つくり方

実ざんしょうの下処理
1

実ざんしょうは小枝から外す。作業はポリ手袋をしながら行うとよい。流水で洗い、ざるに上げる。

! ポイント

実に付いた細い軸は付いていてもさほど食感に影響はないので、そのままにしておいてよい。

2

鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を入れる。実ざんしょうを加えて約7分間ゆで、ざるに上げる。

! ポイント

実ざんしょうを指で押して、外側が簡単につぶれるのがゆで上がりの目安。

3

たっぷりの水につけ、約1時間おいてアクを抜く。

4

ざるに上げて水けをよくきり、紙タオルで水けをよく拭く。

しょうゆ漬けにする
5

下処理した実ざんしょう50gを煮沸消毒した保存瓶に入れ、しょうゆ大さじ4を加える。10日後ごろからおいしく食べられる。

! ポイント

しょうゆは実ざんしょうがヒタヒタになるくらいの量が目安。実ざんしょうの分量に合わせて調整する。

全体備考

【下処理した実ざんしょうの保存】
冷凍対応の保存袋に入れて冷凍する。冷凍庫で約1年間保存可能。ゆで時間が足りないと、においが移りやすい。におい移りが気になる場合は、密閉できる保存容器に入れる。加熱調理に使うときは解凍する必要はない。

【実ざんしょうのしょうゆ漬けの保存】
冷蔵庫で約半年間保存可能。

【実ざんしょうのしょうゆ漬けを使って】
簡単な丼物や煮物のアクセントなど、いろいろと使えます。香りいっぱいの漬け汁「さんしょうじょうゆ」も使わない手はありません。

きょうの料理レシピ
2016/05/19 大原千鶴の季節のやさしい手仕事

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 白菜 れんこん
PR

旬のキーワードランキング

2
4
5
6
7
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介