
きょうの料理レシピ
華麗(カレー)なのこり野菜
余った野菜が華麗(カレー)に変身!全部炒めてペースト状にすれば、長時間煮込んだようなコクと、とろみが出ます。市販のルーに頼らないフレッシュな風味が魅力です。

写真: 白根 正治
エネルギー
/800 kcal
*1人分
塩分/3.9 g
*1人分
調理時間
/45分
材料
(2人分)
- ・牛薄切り肉 200g
- ・にんにく 1かけ
- 【のこり野菜】*じゃがいも、トマト以外は、どんな野菜でもよい。合計で550~560gが目安。
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・セロリ 1本(100g)
- ・にんじん 1/2本(90g)
- ・じゃがいも 1コ(130g)
- ・トマト 1コ(140g)
- 【A】
- ・ローリエ 1枚
- ・水 カップ1+1/2
- ・カレー粉 小さじ4
- *全体備考参照。
- 【B】
- ・水 カップ1
- ・ウスターソース 小さじ1~1強
- ・塩 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・ご飯 (温かいもの) 適量
- ・パセリ (みじん切り) 適宜
- ・好みのピクルス 適宜
- ・オリーブ油
つくり方
1
牛肉は一口大に切る。にんにくはたたいてつぶし、皮を除く。
2
たまねぎは横に薄切り、セロリは葉も一緒にザク切りにする。にんじん、じゃがいもはよく洗い、じゃがいもの芽はくりぬき、それぞれ皮ごと半月形の薄切りにする。トマトはヘタを除き、8等分のくし形に切る。
3
表面加工のしてある鍋かフライパンにオリーブ油大さじ2と1のにんにくを中火で熱し、香りが出たら2の野菜を加えて5分間ほど炒める。くったりとしたら【A】を加え、ふたをして5分間、ふたを取って強火で5分間、時々混ぜながら煮る。
4
十分に柔らかくなったら、粗熱を取り、ローリエを除いてフードプロセッサーにかける。
5
あいた鍋にオリーブ油少々を足して再び中火で熱し、1の牛肉を炒める。色が変わったらカレー粉を加え、よく炒めて粉くささを取る。
! ポイント
鍋についた野菜のうまみを、肉でこそげながら炒めます。
6
5に4を戻して【B】を加え、全体がなじむまで5分間ほど煮る。器に盛ったご飯にかけ、好みでパセリを散らしてピクルスを添える。
全体備考
◆カレー粉◆
カレールーのような味つけがない分、使いみちが幅広い。粉状だから、少しずつ使えるのもいいところ。
きょうの料理レシピ
2016/05/04
キッチン・ド・レミ
このレシピをつくった人

平野 レミさん
シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント