
きょうの料理レシピ
菜の花とハムのオ-プンオムレツ
半熟状の卵に、菜の花とハムの春色がよく映えます。ひっくり返して両面を焼かなくても、トロリとした食感がおいしい!

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/320 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/7分
材料
(2人分)
- ・菜の花 1/4ワ(50g)
- ・ハム (薄切り) 4枚
- ・卵 3コ
- 【A】
- ・ピザ用チーズ 30g
- ・牛乳 大さじ2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・塩 少々
- ・サラダ油 小さじ2
- ・バター 10g
つくり方
1
菜の花は根元を落とし、1cm幅の小口切りにする。塩少々を加えた熱湯で堅めにゆでる。ハムは3等分に切り、端から1cm幅に切る。
2
ボウルに卵を溶き、【A】と1を加えて混ぜる。
3
直径20cmほどの小さいフライパンにサラダ油、バターを入れて中火で熱し、2を流し入れる。固まりかけたら箸で大きく混ぜ、ふたをして2分間ほど焼く。
! ポイント
ふたをして蒸し焼きにし、上下を返さず、半熟状に火を通す。
4
下側に焼き色がついたら、皿に移す。
きょうの料理レシピ
2016/03/10
春野菜×肉の「7分」おかず
このレシピをつくった人

杵島 直美さん
和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。
お花屋さんのしな乃ちゃんが、どう?、どう?と箸をすすめる私の顔をのぞき込みます。「立派な中華料理じゃない!」
春雨がしっかりスープを吸ってくれるので、具材ととってもよく味が絡みます。文字どおりサッと煮するだけでおいしくできます。
しな乃ちゃんの一皿には秘密の隠し味が。それは五香粉(ウーシャンフェン)なの。最後にかるーく振ればたちまち本格中華に!ぜひ一度お試しください。
春雨がしっかりスープを吸ってくれるので、具材ととってもよく味が絡みます。文字どおりサッと煮するだけでおいしくできます。
しな乃ちゃんの一皿には秘密の隠し味が。それは五香粉(ウーシャンフェン)なの。最後にかるーく振ればたちまち本格中華に!ぜひ一度お試しください。
2020-06-30 01:07:04
美味しい! 薄味なのですが、薄塩味の焼きビーフンのような後をひく味。 あっという間にできるのも嬉しい。 手羽先の代わりに、豚挽き肉赤味少量、野菜はブロッコリーのみで作りましたが、十分おいしかったです。 煮込み時間もレシピ通りでちょうどよかったです(蓋をしました)。
2015-09-26 03:40:42

さっぱりして食べやすいので好評です。
焼いた手羽先にチキンスープを加えて、中まで火がよく通るよう5~6分煮込み、
昆布茶とこしょうで味付けして、野菜を加え、1分後に春雨を加え、トータルで3~4分煮込んで作っています。
焼いた手羽先にチキンスープを加えて、中まで火がよく通るよう5~6分煮込み、
昆布茶とこしょうで味付けして、野菜を加え、1分後に春雨を加え、トータルで3~4分煮込んで作っています。
2012-04-23 06:55:07

上品なお味で美味しかったです。ただ、煮込む時間はレシピ通りですと少し足りない感じでしたので(5,6分ですと、野菜がほぼ生状態でした…火加減に依るのかもしれませんが…)、倍くらいの時間で煮込みました。
2009-06-30 02:59:10
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント