
きょうの料理レシピ
白菜の蒸し煮
加える水分と調味料はぎりぎり最小限。白菜の甘みがじわっとしみる一品です。

写真: 対馬 一次
エネルギー
/60 kcal
調理時間
/65分
材料
(4人分)
- ・白菜 1/2コ
- ・干しえび 10匹
- ・干し貝柱 3コ
- ・酒 カップ1/4~1/3
- ・塩 小さじ1/2
つくり方
1
白菜は縦に半分に切り、ザク切りにする。干しえびとほぐした干し貝柱はボウルに入れて水大さじ1~2をかけてから、酒カップ1/4~1/3に30分間浸しておく。
2
厚手のなべに白菜をいっぱいに入れて、上から酒ごと干しえびと干し貝柱をかけ、塩小さじ1/2をふってふたをし、ごく小さな弱火で、白菜が柔らかくなるまで蒸し煮する。
! ポイント
蒸し煮する時間の目安は30分程度だが、なべの種類や大きさによって若干異なるので、白菜の様子を見て加減する。
3
火を止めて、器に盛る。好みでかぼす、おろししょうが、もみじおろしなどを添える。
全体備考
・好みでかぼす、おろししょうが、もみじおろしなどを添える。
きょうの料理レシピ
2003/12/02
冬のしみじみおかず
このレシピをつくった人

河合 真理さん
和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。

少し甘い冷たい味噌汁と野菜が美味しかったです。
3歳児の為に、大根と人参は茹でました。大根は冷やしてある出汁に漬けました。出汁は味噌は入れず、市販の鰹だし無塩をといたものに昆布を漬けておきました。
食べる前に、味噌と味醂を入れて、他の野菜などはレシピ通りです。
3歳児も野菜をよく食べてくれて、夫も美味しかったとの事。暑い中を帰宅する夫に、今季はまた作ります。家族でお出かけの日は、作っておけば美味しいし直ぐに食べられて幸せかも。
3歳児の為に、大根と人参は茹でました。大根は冷やしてある出汁に漬けました。出汁は味噌は入れず、市販の鰹だし無塩をといたものに昆布を漬けておきました。
食べる前に、味噌と味醂を入れて、他の野菜などはレシピ通りです。
3歳児も野菜をよく食べてくれて、夫も美味しかったとの事。暑い中を帰宅する夫に、今季はまた作ります。家族でお出かけの日は、作っておけば美味しいし直ぐに食べられて幸せかも。
2015-07-31 08:56:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント