close_ad
きょうの料理レシピ

焼ききのこのおすまし

違う種類のきのこを使って、いろいろな味を楽しみましょう。焼き網を使って、直火で焼くと、香ばしく深い味わいに仕上がっておいしいですよ。

焼ききのこのおすまし

写真: 浮田 輝雄

材料

(2人分)

・生しいたけ 2枚
・しめじ 1/3パック(70g)
・まいたけ 1/4パック(30g)
【A】
・だし カップ1+1/2
・うす口しょうゆ 小さじ1
・みつばの茎 (3cm長さに切る) 4本分
・塩

つくり方

1

生しいたけとしめじは石づきを除く。しめじは小房に分け、まいたけはほぐす。きのこに塩小さじ1/8をふる。焼き網でこんがりと焼き、椀(わん)に盛る。

! ポイント

魚焼きグリルを使う場合は、強火で3分間ほど焼く。

2

鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、椀に注ぎ、みつばの茎をのせる。

全体備考

【きのこの保存法】
パックのまま冷蔵庫に入れてもかまいませんが、パックの内側に水分が浮いてきたら、取り出しましょう。紙タオルで軽く包み、保存容器に移し、冷蔵庫に入れます。
◆冷蔵庫で1週間保存可能

きょうの料理レシピ
2014/09/22 大原千鶴のシンプル京ごはん

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

小さな子供でも食べられるキッシュレシピがないか検索したところ、こちらが良さそうだったので作ってみました。今回は時短の為、パイ生地はつくらず、アパレイユのみをレシピ通りに作り、生地は餃子の皮を使いました。具は、タマネギのみレシピ通り、その他は子供が好きな、ほうれん草、ウインナー、ズッキーニを入れマフィン型で小さく焼きました。凄く美味しくて、子供も大人も喜んで食べてくれました。豆乳を使ったアパレイユ、本当に美味しかったです!子供が大きくなり、料理に時間がかけられるようになったら、生地も作ってみたいです。
2019-05-27 12:50:47
生地作りはOKでした。塩加減も薄いかなと思いましたが。美味しかったです。生地が少し小さかったので具が多すぎかな・・・と思いましたが美味しく出来ました。
2011-02-11 10:51:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン きじま りゅうた 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介