
きょうの料理レシピ
鶏肉のバジル焼き
バジルの香りを満喫できる、おしゃれな一品。バジルペーストは、下味として肉にもみ込んで。

写真: 野口 健志
エネルギー
/250 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*鶏肉にからめておく時間は除く。
材料
(2人分)
- ・鶏もも肉 (皮なし) 200g
- 【バジルソース】
- ・バジルペースト 大さじ1/2
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・塩 少々
- ・なす 1コ
- ・ズッキーニ (小) 1/2本
- ・かぼちゃ 正味50g
- ・オリーブ油 大さじ1/2
- ・塩 少々
つくり方
1
【バジルソース】の材料を混ぜ、鶏肉にからめてしばらくおく。
2
なすは縦に5mm幅に切り、ズッキーニは7mm厚さの輪切りにする。かぼちゃは5mm厚さのくし形に切り、ラップで包んで電子レンジ(600W)に1分間かける。
3
フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱して2を入れる。両面をこんがりと焼いて塩少々をふり、取り出して器に盛る。
4
フライパンをきれいにして1を入れ、焼き色がついたら裏返し、弱火で火を通す。食べやすい大きさに切り、3の器に盛る。好みで【バジルソース】をさらにつくり、かけてもよい。
きょうの料理レシピ
2014/08/12
【管理栄養士10人のいちおし!】毎日食べたい夏の健康レシピ
このレシピをつくった人

竹内 冨貴子さん
生活習慣病を予防する食事や健康でスリムな体をつくる食生活へのアドバイスは的確で実践的。低エネルギーでおいしい料理・菓子の研究も続けている。
残っていた5枚切りの食パン2枚でつくりました。
ピザ生地づくりは結構たいへんですが、これなら手軽にできますね。食べてみて、パン感はありますが、はちみつの風味が効いていて、おいしかったです。
ピザ生地づくりは結構たいへんですが、これなら手軽にできますね。食べてみて、パン感はありますが、はちみつの風味が効いていて、おいしかったです。
2022-02-08 11:46:42

朝食に、食パンをどうしようかと思って作ってみました。
フードプロセッサーを最近手に入れたので
耳も一緒にパン粉状にしました。
トーストにすると、子供たちがボロボロこぼして
後片付けがいつも大変なのですが
この一手間で(ジャムやクリーム、はちみつを塗って食べました)
生地がしっとりしてて口の水分も奪われず、美味しかったです。
フードプロセッサーを最近手に入れたので
耳も一緒にパン粉状にしました。
トーストにすると、子供たちがボロボロこぼして
後片付けがいつも大変なのですが
この一手間で(ジャムやクリーム、はちみつを塗って食べました)
生地がしっとりしてて口の水分も奪われず、美味しかったです。
2014-02-04 05:22:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント