
きょうの料理レシピ
ポットだし
材料
(約500ml分)
- ・昆布 (5cm角) 1枚
- ・削り節 5g
つくり方
1
深めのきゅうす(500ml容量のものがあるとベスト)のこし網に昆布(5cm角)1枚、削り節5gを入れ、熱湯500mlを加えて1分間おく。
2
1のこし網を引き上げる。すぐに使わない場合は、冷まして密封できる瓶に移し、冷蔵庫で保存する。
全体備考
冷蔵庫で約3日間保存可能
この「ポットだし」を使ったレシピ
めんつゆ
きょうの料理レシピ
2003/11/12
秋のあったかおかず
このレシピをつくった人

紅茶ポットで。料理に少しだけ使う出汁をサッと作るのに便利なレシピで嬉しいです。紅茶ポットに入っているとカモミールハーブティーと間違え飲みそうになってしまうので空き瓶に移し、めんつゆも作りました。
2020-10-18 08:52:25

ちょうどいいポットがないので、代用の容器を使用しました。
素晴らしく簡単にお出汁ができるので、急な支度にとても助かります。先日はおうどんにしました。
出汁ガラは冷凍して、あるていどまとまったら佃煮にします。
お料理初心者の方にもオススメです。
素晴らしく簡単にお出汁ができるので、急な支度にとても助かります。先日はおうどんにしました。
出汁ガラは冷凍して、あるていどまとまったら佃煮にします。
お料理初心者の方にもオススメです。
2014-11-03 12:04:19
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント