close_ad
きょうの料理レシピ

どんぶり茶碗蒸し

大きな器に、たっぷりの具を入れたボリューミーな茶碗蒸し。水を注いだ鍋に器を置いて火にかける“地獄蒸し”という調理法でつくります。

どんぶり茶碗蒸し

写真: 澤木 央子

材料

(2人分)

【卵液】
・卵 2コ
【A】
・だし カップ1+1/2
・しょうゆ 小さじ1/2
・塩 小さじ1/4
・鶏ささ身 (小) 2本(80g)
【下味】
・塩 少々
・酒 小さじ1
・しめじ 1/2パック(50g)
・みつば 1/4ワ
・かたくり粉

つくり方

1

ボウルに卵を割り入れてカラザを除き、卵白を切るように混ぜ、卵黄もしっかりと溶きほぐす。混ぜ合わせた【A】を加える。卵としっかり混ぜ合わせ、【卵液】をつくる。

2

ささ身はそぎ切りにする。【下味】をもみ込んで1~2分間おき、かたくり粉を薄くまぶす。しめじは石づきを取り、小房に分ける。みつばは3cm長さに切る。

! ポイント

ささ身にかたくり粉をまぶすとパサつかず、柔らかく仕上がる。

3

丼の内側をサッと水でぬらし、しめじ、ささ身、みつばを順に入れ、【卵液】を注ぐ。

4

「地獄蒸しの方法」を参照し、鍋に水を2~3cm深さに注ぎ、3の丼を入れて中火にかける。沸騰したらふたをし、ごく弱火にして10~20分間蒸す。

! ポイント

鍋や器によって火の通る時間が異なるので、様子を見ながら蒸す。

5

中央に竹串を刺して濁った汁が出ず、丼を軽く傾けて卵が固まっていれば、蒸し上がり。火から下ろし、アルミ箔(はく)の両端を持って取り出す(やけどに注意)。

全体備考

《地獄蒸しの方法》
1. 鍋に水を2~3cm深さに注ぎ、厚手の紙タオル(不織布タイプ)を四つ折りにして敷く。

2. アルミ箔を40cm長さに切り、5cm幅の帯状に折る。蒸す食材を器に入れ、アルミ箔の中央に置く(アルミ箔は、器を取り出しやすくするために使用)。

3. アルミ箔の両端を器に沿って持ち手にし、器ごと1.の紙タオルの上に置く。アルミ箔を内側に折り、火にかける。沸騰したら、鍋ぶたをして蒸す。

きょうの料理レシピ
2014/02/10 蒸し器いらずでホカホカ蒸しもの

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 大根 レンチン
PR

旬のキーワードランキング

1
3
5
6
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介