close_ad
きょうの料理レシピ

かきとチンゲンサイの柚子(ゆず)こしょう炒め

かきを炒めると、うまみがギューッと凝縮します。そこに柚子こしょうが加われば、香りも味わいも倍増。かきの代わりに、えびやゆで帆立てを使っても。

かきとチンゲンサイの柚子(ゆず)こしょう炒め

写真: 三村 健二

材料

(2人分)

・かき 200g
・チンゲンサイ 2株
・しょうが (せん切り) 1/2かけ分
【A】
・酒 小さじ2
・柚子こしょう 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 適量
・ごま油 小さじ2

つくり方

1

ボウルにかきを入れ、塩適量をふってやさしくもみ、洗う。これを2~3回繰り返してかきの汚れを取り、紙タオルで水けをよく拭く。

2

チンゲンサイは長さを3等分にし、さらに根元の部分は縦に3等分に切り分ける。【A】は合わせておく。

3

フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、しょうがを炒める。香りがたったら1のかきを加える。かきが少し縮んできたら強火にし、チンゲンサイを加えてサッと炒める。【A】を加えて全体にからめる。

きょうの料理レシピ
2014/01/21

このレシピをつくった人

ワタナベ マキ

ワタナベ マキさん

グラフィックデザイナーを経て料理研究家に。母や祖母から伝えられた手仕事に現代的なセンスを取り入れた、温かみのあるナチュラルレシピが人気。

グラニュー糖をかけて焼くのがポイントですね!出来上がりは表はカリカリ、中はしっとりになりました。紐で縛って焼きましたが、焼き上がり、粗熱が取れてから、紐を取って切り分けたところロールしていた肉が開いてしまいました。
冷蔵庫に入れるなどして冷ましてから切るべきだったかな?
りんごとプルーンの甘味とお肉の旨味が相まって美味しかったです。
2020-12-24 01:05:15
見た目も豪華で、味も美味しいです。周りに玉ねぎや人参などを置いて焼きました。脂も抜けてお肉もきれいなピンク色に。
無精して糸で縛らなかったら、上の部分が反り上がってきてしまったので、次回は面倒でも糸で縛ろうと思います。
2019-11-09 11:15:56

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン にんじん 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介