
きょうの料理レシピ
えのきとトマトのみそにゅうめん
えのきだけをにゅうめんに見立てたアイデアレシピ。えのきだけがうまみと食感をプラスして、さらにカロリーダウンも!

写真: 蛭子 真
エネルギー
/330 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・えのきだけ 130g
- ・そうめん 2ワ(100g)
- 【A】
- ・トマトジュース (食塩無添加) カップ3
- ・みそ 70g
- ・トマト (1cm四方に切る) 1/2コ分
- ・パセリ (刻む) 適量
- ・塩 適量
- ・エクストラバージンオリーブ油 適量
つくり方
1
鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて、水けをきって流水でもみ洗いする。再度ざるに上げて水けをきっておく。えのきだけは根元を切り落としてほぐす。
2
鍋に【A】のトマトジュースを入れて火にかけ、沸騰したらえのきだけを加える。火が通ったら、みそを溶き入れる。
! ポイント
そのままでもうまみがあるえのきだけに、うまみたっぷりのトマトジュースとみそを加えます。だしいらずの手軽さは、夜食にもぴったりです。
3
そうめんを加えて塩適量で味を調え、温まったら器に盛る。トマトとパセリをあしらい、エクストラバージンオリーブ油適量をたらす。
きょうの料理レシピ
2013/11/11
日々是新 にっぽんの味
このレシピをつくった人

村田 吉弘さん
京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。
割といつも家にある材料だし、簡単なのにおいしいからよく作ってます
粒マスタードが無い時は、ブラックペッパー使います^^;
季節の野菜(かぼちゃとか・・)も入れて野菜たくさんで^^
粒マスタードが無い時は、ブラックペッパー使います^^;
季節の野菜(かぼちゃとか・・)も入れて野菜たくさんで^^
2013-10-13 08:58:34
キャベツはざく切りで大丈夫ですが、塊のままだと火が通り難いのでほぐして入れたほうがいいです。粒マスタードは少なめに入れましたが多めの方が美味しいかと思います。色どりにドライパセリをかけました。入れることでアクセントになって良いかと思います。簡単に作れるのでまた是非作りたいと思います。
2012-09-21 10:11:07
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント