close_ad
きょうの料理レシピ

さばとクレソンのサンドイッチ

ケチャップ+練りがらしとオイルに浸したさばの相性は抜群です!香りの強いクレソンと一緒に食べるのがおすすめです。

さばとクレソンのサンドイッチ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・香味さば 2切れ
・香味たまねぎ 適量
・食パン (8枚切り) 4枚
【A】
・トマトケチャップ 大さじ3
・練りがらし 小さじ1/2
・クレソン 1ワ

つくり方

1

食パンはオーブントースターなどで焼き、【A】は合わせておく。クレソンは柔らかい葉を摘み、盛り付け用に少しとっておく。

2

食パン4枚の片面に【A】の1/4量ずつを塗る。2枚の塗った面に半量ずつの香味たまねぎ・クレソンと、香味さば1切れずつをのせる。もう2枚のパンではさみ、それぞれを4つに切る。器に盛り、クレソンを添える。

きょうの料理レシピ
2013/09/30 一度つくれば二度おいしい!秋ごはん

このレシピをつくった人

笠原 将弘

笠原 将弘さん

有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

ひなまつりの夕食に。段取りがわかりやすくて良いです。ただ我が家の具には油揚げも入れるのに入れ忘れたら何だかコクがイマイチのさっぱり仕上がりになったので、レシピの良いところを取り入れつつ我が家の味を記録しておく必要性を改めて認識しました。
2025-03-10 06:26:01
親戚の集まりで作りました。優しい味で2歳児にも70歳にも皆に好評でした。寿司酢はキツすぎず、混ぜたゴボウ人参椎茸で良い味になるようです。酢蓮も好評でした!
工程がたくさんあるように感じますが、前日にゴボウ人参椎茸を煮て、絹さやを茹で、酢蓮を作っておけば、当日は錦糸卵と酢飯の準備だけなので楽ですね♪
煮汁の調合を変えながら具材を煮る『追い込み』は便利な技でこれからも応用できそうです!
2020-10-30 07:45:35
 説明が丁寧に書かれているので大変そうな気もしたのですが作ってみると下ごしらえができれば意外と上手くできました。華やかで豪華に見えます。
 焼きアナゴ、甘酢レンコンはなし。塩茹で海老、かいわれ大根を追加。飯台がなくおひつで作成。
 酢飯はお砂糖が少ないので酸味がありすっきりしたお味です。穴子、甘酢レンコンとのバランスを考慮してだと思います。次回は穴子、レンコンも。
2016-04-15 02:16:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 土井 善晴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介