
きょうの料理レシピ
ワカモーレの手巻きずし
ご飯、特にすし飯によく合うワカモーレ。かにかまぼこは、ゆでたかにやえびでアレンジしても。

写真: 日置 武晴
エネルギー
/390 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*すし飯を冷ます時間は除く。
材料
(2人分)
- ・ご飯 (温かいもの) 320g
- ・すし酢 (市販) 大さじ2
- ・焼きのり (10cm×14cm) 4枚
- ・ワカモーレ 大さじ8
- ・かにかまぼこ 4本(40g)
- 【わさびじょうゆ】
- ・わさび 少々
- ・しょうゆ 適量
つくり方
1
ご飯にすし酢を加え、切るように混ぜて冷ます。
2
焼きのり1枚を広げ、1のすし飯の1/4量をのせる。
3
2にワカモーレ大さじ2をのせて広げ、かにかまぼこ1本をのせて巻く。残りも同様につくる。好みで、【わさびじょうゆ】につけて食べる。
きょうの料理レシピ
2013/05/20
メキシコの味“サルサ”
このレシピをつくった人

渡辺 庸生さん
20代のときにメキシコに渡り、伝統料理の老舗をはじめ、4件のレストランで2年間研さんを積む。メキシコ料理の真髄を伝えるべく、テレビや雑誌、執筆などで活躍。
ねり梅 煮切りみりん うす口 ほんだしで作ってみたら すっぱくしょっぱくなり梅をたたき お砂糖を少し入れたら 我ながら美味しくなりました
主人は かつおぶしもプラスして食べてました
ノンオイルの梅ドレみたいな感じかな
先生の作ったの 味見したいですね
自己満足ですが 美味しかったです
主人は かつおぶしもプラスして食べてました
ノンオイルの梅ドレみたいな感じかな
先生の作ったの 味見したいですね
自己満足ですが 美味しかったです
2017-05-02 09:45:13
私も適当ですが、さっぱりして美味しかったです。梅おかかおにぎりみたいな味です。
梅干しを包丁でたたきました。
玉ねぎはスライサーを使い、氷水に30秒ほど浸け、ざるに入れ冷蔵庫で冷やしました。シャキシャキで梅だれが合います。
梅干しを包丁でたたきました。
玉ねぎはスライサーを使い、氷水に30秒ほど浸け、ざるに入れ冷蔵庫で冷やしました。シャキシャキで梅だれが合います。
2016-05-25 08:21:45
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント