close_ad
きょうの料理レシピ

昆布水

昆布を水に浸し、上品でやさしいうまみを引き出した昆布水。保存もきくので、ご飯を炊くときや、みそ汁をつくるときなど幅広く使いましょう。

昆布水

写真: 蛭子 真

材料

(つくりやすい分量)

・昆布 5g
・水 カップ2+1/2

つくり方

1

昆布5gを軽く水で湿らせ、料理ばさみで細く切る。

2

水カップ2+1/2に1を入れ、半日ほどおく。時間がないときは、熱湯に5分間ほど入れるだけでもよい。昆布は途中で取り出しても、昆布水と一緒に料理に使っても。

全体備考

《保存》
冷蔵庫で10日間ほど保存可能

このレシピをつかったおすすめの料理はこちら
豆腐と帆立てのしょうがあんかけ

きょうの料理レシピ
2013/01/17 遅い時間のやさしいごはん

このレシピをつくった人

平山 由香

平山 由香さん

神戸市内で料理教室を主宰。身近な食材を組み合わせ、新しいおいしさとおしゃれな演出でレシピを提案。
体のことを考えたヘルシーなアレンジも得意で、基本をふまえながら自由な発想で作るおみそ汁が人気を集めている。

カットしませんでした。暑くなるこれからの季節、すっきりとした昆布出しは重宝で、冷蔵庫に常備しています。
2019-07-02 09:02:57
気が向いたら作ります
料理に使う他 朝起きてすぐコップ1杯飲むと便秘に効くと聞いて飲んだりしています
2018-12-13 10:36:34
容器に水を入れた後、昆布を入れふやかして取り出しカットして戻し入れています。しいたけの戻し汁と一緒にして味噌汁や煮物のダシ、ラーメンのスープにしています。残った昆布はスパゲティの具、栗原はるみ先生の昆布と人参の佃煮に足すなどしています。
2016-04-01 09:15:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 タサン 志麻 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介