
きょうの料理レシピ
抹茶ミルク
少量なら抹茶のカフェインも眠りの妨げにならず、頑張るあなたを助けてくれます。ホットミルクと合わせるとリラックス効果も期待できます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/170 kcal
調理時間
/5分
材料
(1人分)
- ・牛乳 カップ1
- ・抹茶 小さじ1
- ・砂糖 小さじ2
つくり方
1
マグカップに抹茶と砂糖を入れ、抹茶がダマにならないよう、砂糖とよく混ぜ合わせる。
2
牛乳を小鍋に入れて弱火にかけ、沸騰直前まで温めて1に加え、よく混ぜる。または、耐熱性のカップの場合は、牛乳を加えて混ぜ合わせてから、電子レンジ(600W)に約2分30秒間かける。
きょうの料理レシピ
2013/01/14
遅い時間のやさしいごはん
このレシピをつくった人

上田 淳子さん
調理師学校卒業後、同校で西洋料理職員を経て渡欧。スイス、フランスで3年間研さんを積む。帰国後、製菓の仕事を経て料理研究家へ。
自宅で料理教室を主宰する傍ら、欧州での修行や子育ての経験を活かし、雑誌、書籍、テレビ、広告の仕事に携わる。
双子の男の子の母としての経験を生かしながら、子どもの「食育」についての活動も継続中。
写真は少量ですが。とても便利です。あの里芋の皮がスルスルむけるので気分よいです。大きめの里芋は25分では難しく、30分以上かかりました。小さめ~普通サイズなら20分でやわらかーく煮えました。この方法なら小さめの里芋で揃えるのが良いかと。
2021-05-16 09:17:20
なんとゆうことでしょう!!(゜ロ゜ノ)ノ☆里芋、冷凍保存しても美味しい!皮もペロリと剥きやすい!里芋、いがいと足はやいし。前に土井先生が『土のものは水からゆでんとあきません』とおっしゃっていて、以来ずっとレンチン邪道できたので、この方法でストックできるのはほんまに助かります。このストックがあると土井先生の里芋のどぅるわかしーや煮っころがし、ばぁばのゆず味噌煮、大庭先生のそぼろ煮もすぐに出来ます♪
2020-10-22 06:14:00
里芋と鶏もも肉の甘辛照り煮用にあらかじめ茹でて冷凍しておきました。
他の方のコメントにあるように、レンチンするよりも失敗ないと思います。それにやっぱりレンチンよりも茹でた方がおいしい気がします。
小さいものは18分ほど、ほかも20分ほどで茹であがりました。
他の方のコメントにあるように、レンチンするよりも失敗ないと思います。それにやっぱりレンチンよりも茹でた方がおいしい気がします。
小さいものは18分ほど、ほかも20分ほどで茹であがりました。
2020-10-21 11:49:44
粗熱が取れた頃も皮がむきやすかったです。この里芋と枝豆をサッと炒め塩胡椒チーズで味付けしたもの、簡単で美味しかったです。時短料理ができるのは嬉しいです。残りは冷凍しました。鶏もも肉との煮物のレシピも作りたいです。
2020-10-06 06:52:34
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント