close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

王道ホワイトソース

失敗知らずの王道ホワイトソースです。火から下ろして混ぜたり、牛乳を少しずつ加えたり。ポイントを押さえて、なめらかに仕上げましょう。

王道ホワイトソース

写真: 岡本 真直

材料

(つくりやすい分量。(約450mlできる))

・バター 大さじ4強(50g)
・小麦粉 大さじ3強(30g)
・牛乳 カップ2+1/2
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々

つくり方

バターを溶かし、 小麦粉を加える
1

バターは1cm角に切る。小さめの鍋にバターを入れ、中火にかける。バターが溶けたら、小麦粉をざるに入れ、ふるいながら加える。

炒める
2

ゴムべらで手早く混ぜ、約1分間炒める。ここで小麦粉にしっかり火を通しておくとダマになりにくい。

! ポイント

ゴムベラは耐熱温度の高い、シリコン製などを使用する。

牛乳を少しずつ加える
3

火から下ろしてぬれ布巾にのせる。牛乳約大さじ1を加えて手早く混ぜ、これを3~4回繰り返す。なめらかになったら、残りの牛乳を2~3回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。

煮る
4

再び中火にかけ、混ぜながら煮る。ポコポコと気泡が出て煮立ってきたら、さらに2~3分間、絶えず混ぜながら煮る。

仕上げる
5

ポッテリとして、ゴムべらでこすると底が見えるくらいの濃度になったら、塩、こしょうを加えて混ぜる。

全体備考

グラタン、ドリア、クリームシチュー。クリーミーな料理に欠かせないのがホワイトソースです。時間のあるときにつくっておけば、いつでも手軽に洋食の王道メニューがつくれます。材料は身近な食材ばかり。レシピどおりにつくれば、小麦粉が粒状に残ってダマになる心配もありません。


【保存】
密封容器に移し、冷めたらふたをして冷蔵庫に入れる。または、ジッパー付きポリ袋に入れ、冷ましてから冷凍する。保存期間は、冷蔵で約2週間、冷凍なら約1ヶ月が目安。薄く広げて冷凍すると、凍るのも、とけるのも早い。使う分だけ折って取り出し、自然解凍して使う。煮込み料理には、凍ったまま加えてもよい。

【こちらのレシピも参考に!】
ブロッコリーの王道ホワイトソースがけ

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/02/11 手づくりたれ&ソースでもっとおいしく!

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

コールドスタートですね。タンパク質を壊さないアイディア料理ですね。
ポテトとの組み合わせは、最強コンビですね!
ほんと美味しいです!
2022-06-03 09:33:37
今迄X'masの時は鶏ももでローストチキンを作ってましたが、諸事情で手羽元にしようかと思い、このレシピに出会いました。試しに作りましたが、他の方が仰るように「家でこれが出てくるなら…」と私も思いました!簡単だし、お財布にも優しいし、良い事尽くしです。冷たい油から、というのは初めてでしたが失敗無しでした。骨付近はブラブラにならない程度にきちんと切込みを入れた方が安心です。美味しくて絶対また作ります♪
2019-11-19 08:13:48
家でこれが出てくるなら外で買う意味ないよ!と言われるくらい美味しかったです。

工程も難しいことは無く、気をつけることは、丁寧に周りがカリッとするまでじっくり待つこと。くらいでした。

じゃがいもの他に、ニンニクも一緒に揚げたので、油にニンニクのいい香りが移って更に美味しかったです!
2018-12-15 12:32:16
塩、胡椒をして半日おきました
冷たい油からじっくり揚げていき、黄色く色付くまで10分ほどかかりました
身が少し縮むくらいの揚げ加減にしたところ、外はパリパリのジューシーなフライドチキンになりました
塩、胡椒の下味がお肉の旨味を引き出して味わい深いです
自分で揚げると、脂っこくならないので買ってきたものより美味しいです

2017-02-22 03:31:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう とうもろこし 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介