close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

鶏肉と野菜のみそ煮込みうどん

卵をくずしながら、全体にからめていただきます。具とみその豊かな味わい。アツアツを楽しんで。

鶏肉と野菜のみそ煮込みうどん

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・生うどん 200g
・鶏むね肉 (小) 1/2枚(80g)
・卵 2コ
・生しいたけ 2枚(30g)
・ねぎ 1/2本(45g)
・だし カップ3~3+1/2
*湯カップ3~3+1/2に顆粒だしの素(和風) 小さじ1~1強を溶いたものを使っても。
・みそ (あれば赤みそ) 大さじ2強
・七味とうがらし 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、1cm幅に切る。ねぎは7~8mm幅の斜め切りにする。鶏肉は包丁を斜めに入れて、1.5cm厚さのそぎ切りにする。

煮て味つけする
2

大きめの鍋にだしを入れて中火で煮立て、鶏肉、しいたけを加える。再び煮立ったら、中火のまま4~5分間煮る。しいたけがしんなりとしたら、ボウルにみそを入れ、煮汁を少量加えて菜ばしで溶きのばしてから加える。

! ポイント

みそはダマにならないように、煮汁で溶いてから加えて。

うどんを加える
3

みそが溶けたら、うどんの余分な粉を落としてから、ほぐしながら加える。煮立ったら弱めの中火にし、時々混ぜながら袋の表示時間どおりに煮る。

! ポイント

うどんはゆでずに生のまま加えて、煮汁に程よいとろみと塩けをプラス。

ねぎ、卵を加える
4

小さめのボウルに卵を1コずつ割り落とす。3のうどんが柔らかくなったら、ねぎを加えてサッと混ぜ合わせる。卵を1コずつ落とし入れてふたをし、1~2分間煮る。ねぎがしんなりとしたら器に盛り、七味とうがらしをふる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/01/13 冬だから!あつあつトロトロメニュー

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

食べる時の体調なのか?前回作った時の方が美味しく感じました。今回は新じゃが芋を使いましたが水分が多いせいか、味の染み込みが今ひとつ。メークインが良かったかも。炒める前に野菜の水分をしっかり取る事!出しを入れる前にしっかり炒める事!
2022-06-08 08:24:59
仙台麩入れました。ボリュームも出るし、だし汁を含んで美味しかったです。
お醤油味と梅干しって合いますね。梅干しの酸味が和風の煮汁に馴染んで汁まで飲んじゃいました。
じゃが芋はメークインが良いと思います。
2022-04-17 07:14:31
電子レンジを省いて圧力鍋で仕上げました。手羽先と梅がいい仕事します! おいしくて、煮汁も飲んじゃいました。
2018-11-01 09:17:54
材料を2倍、調味料はそのままで作りました!梅が二つしか無かったのですが、とってもおいしくできました!リピします♪
2017-07-13 08:41:28
すっきりとした旨い味。ameameさんの「お作りになってみてください」に押されて作ってみました。美味しい~。煮物上手というのかな、一味違うんですよ♪
2016-01-30 12:18:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介