close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

じゃことなめこのとろろ汁

なめこと大和芋で、ネバネバの食感に。じゃこのうまみが、効いている一品です。

じゃことなめこのとろろ汁

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・大和芋 250g
・ちりめんじゃこ 20g
・なめこ 1袋(100g)
【煮汁】
・だし カップ1+1/2
*湯カップ1+1/2に顆粒だしの素(和風)小さじ1/2を溶いたものを使っても。
・しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ1/5

つくり方

下ごしらえをする
1

大和芋は皮をむき、おろし器ですりおろす。なめこはざるに入れてサッと水で洗い、水けをきる。

煮る
2

小さめの鍋に【煮汁】の材料、ちりめんじゃこを入れて中火で煮立て、なめこを加える。再び煮立ったら弱火にし、大和芋を加えて、混ぜながら約1分間煮る。

! ポイント

なめこ、大和芋の順に加えたら、サッと煮れば完成。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/01/06 冬だから!あつあつトロトロメニュー

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

最近、このドリアよく作ります。いつも牛乳でソース作ってます。やっぱりエビが入っていると美味しい!
2022-06-16 08:28:50
豆乳ではなくて、牛乳で作りました。手作りのホワイトソースは優しい味で美味しいですね。えびを最初に白ワインで蒸すのがコツなんですね。
2022-01-04 11:41:04
美味しくできましたー
2人分で牛乳です
ボリュームあるからごはんは少なくしていいかな
シーフードミックスを白ワインで蒸したのがいいと思います
2021-11-11 06:47:54
白ワインを日本酒に、粉チーズをパルメザンチーズに代えて作りました。
豆乳でホワイトソースを作るのは初めてでしたが、滑らかな仕上がりでした。
他の方も書かれているように、ホワイトソースに多めに塩を入れて、ちょうどいい塩加減でした。
2021-07-13 09:37:05
豆乳で初めて作りました。しかし、我が家には濃くが足らず、バターで調整しました。ただ、バターライスにしないところは、真似したいと思います。
2021-02-23 04:49:14

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 土井 善晴 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介