close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

フライドチキン&ポテト

冷たい油を注いで揚げるので、油はねも少なく、中までジューシーに、ポテトはモチッとおいしく仕上がります。

フライドチキン&ポテト

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・鶏手羽元 8本(500g)
【下味】
・塩 小さじ2/3
・黒こしょう (粗びき) 小さじ1
・小麦粉 カップ1/2
・新じゃがいも 5コ(200g)
・サラダ油 約カップ1+1/2
・塩 少々
・レモン (くし形切り) 2切れ

つくり方

下ごしらえをする
1

手羽元は骨に沿ってキッチンばさみで切り目を入れる。ボウルに入れ、【下味】の材料をすり込み、約10分間おく。小麦粉をふり入れ、全体にまぶし、軽くはたいて薄くつける。新じゃがいもはよく洗い、ペーパータオルで水けをふき、皮つきのまま半分に切る。

! ポイント

手羽元は厚みのあるほうからキッチンばさみを入れ、骨に沿って4~5cm長さの切り目を入れて火を通りやすくする。

冷たい油で揚げ始める
2

直径約24~26cmのフライパンに1の手羽元とじゃがいもを重ならないように並べ、サラダ油を注ぐ。中火で約7分間加熱し、泡が立ってきたら上下を返す。

! ポイント

重ならないように並べたら、冷たい油を注ぐ。じゃがいもの八分目ぐらいまで浸るのが目安。

きつね色に揚げる
3

時々返しながらさらに7~8分間揚げて火を通す。きつね色になって、カリッとしたら取り出し、ペーパータオルを敷いたバットに広げて油をきり、じゃがいもに塩をふる。器に盛り、レモンを添える。

! ポイント

徐々に温度が上がり、泡立ってきたら返しながら、全体がきつね色になるまで揚げる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/03/31 料理道具 これだけあれば!~フライパン~

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

コールドスタートですね。タンパク質を壊さないアイディア料理ですね。
ポテトとの組み合わせは、最強コンビですね!
ほんと美味しいです!
2022-06-03 09:33:37
今迄X'masの時は鶏ももでローストチキンを作ってましたが、諸事情で手羽元にしようかと思い、このレシピに出会いました。試しに作りましたが、他の方が仰るように「家でこれが出てくるなら…」と私も思いました!簡単だし、お財布にも優しいし、良い事尽くしです。冷たい油から、というのは初めてでしたが失敗無しでした。骨付近はブラブラにならない程度にきちんと切込みを入れた方が安心です。美味しくて絶対また作ります♪
2019-11-19 08:13:48
家でこれが出てくるなら外で買う意味ないよ!と言われるくらい美味しかったです。

工程も難しいことは無く、気をつけることは、丁寧に周りがカリッとするまでじっくり待つこと。くらいでした。

じゃがいもの他に、ニンニクも一緒に揚げたので、油にニンニクのいい香りが移って更に美味しかったです!
2018-12-15 12:32:16
塩、胡椒をして半日おきました
冷たい油からじっくり揚げていき、黄色く色付くまで10分ほどかかりました
身が少し縮むくらいの揚げ加減にしたところ、外はパリパリのジューシーなフライドチキンになりました
塩、胡椒の下味がお肉の旨味を引き出して味わい深いです
自分で揚げると、脂っこくならないので買ってきたものより美味しいです

2017-02-22 03:31:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 レンチン ゴーヤー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介