close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ほうれんそうとあさりのめんつゆ炒め

市販のめんつゆで味つけするから、手間いらず簡単です。あさりの滋味が、ほうれんそうにも。

ほうれんそうとあさりのめんつゆ炒め

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・ほうれんそう 2/3ワ(200g)
・あさり (殻つき/砂ぬきしたもの) 14コ(160g)
・しょうが (小) 1かけ(10g)
・塩 大さじ1/2
・サラダ油 大さじ1/2
・酒 大さじ2
・めんつゆ (市販/2倍濃縮タイプ) 大さじ2

つくり方

下ごしらえをする
1

ほうれんそうは塩を入れた熱湯約カップ8で少し堅めにゆで、水にとって冷まし、水けを絞る。根元を切り落とし、6~7cm長さに切る。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから1mm幅に切り、せん切りにする。あさりは水約カップ2を入れたボウルに入れ、殻と殻をこすり合わせるようによく洗い、ざるに上げて水けをきる。

蒸し煮にする
2

フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら、あさりを加えて炒め合わせ、酒をふる。弱火にしてふたをし、2~3分間蒸し煮にする。

! ポイント

あさりは、サラダ油で炒めたら、酒を加えて蒸し煮に。

ほうれんそうを加えて味つけする
3

あさりの口が開いたら、ふたを取って中火にし、ほうれんそうを加えてサッと炒める。めんつゆを加え、煮立ったら、時々菜ばしで混ぜながら、30秒~1分間煮からめる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/02/11 冬 野菜が主役!

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

たたき胡瓜の種をソースにすることで胡瓜の歯応えが良くなり、全体も水っぽくならず良かった。
豚を豚を豚を湯どうしして、ソースで和えるので手間もかからず味もよく染みて美味しかった。
トッピングに大葉と茗荷も入れてみました。
2024-08-21 04:16:43
肩ロースで作りました。にんにくが効いていてスタミナつきそう。塩加減もちょうど良くて美味しいです。
茹でて冷まさずに加えることで、調味料とよく馴染むし、お肉も硬くならず、手間もかからず、良いレシピです。
2024-08-20 07:21:06
きゅうりがさっぱりとうっすら温かいお肉と美味しいですね
黒こしょう忘れました
ごめんなさい
2024-08-15 09:37:40
すっごく好みで美味しかった。夏のこのめちゃ暑い季節に、ぴったりでした。リピートしたい。
2024-08-04 11:38:10
夏らしい味わい!おいしかったです!
ごはんにも合いますが、ビールがすすみます^^
あえ衣のお味がばつぐん!きゅうりの種を有効活用するのがいいですね。
2023-08-22 09:49:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 にんじん お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介