
きょうの料理ビギナーズレシピ
レタスのオイスターソースかけ
【スパイスでさらにおいしく】ゆでたレタスにかけるだけで、いつもと違った一品に。サラダや漬物代わりにいただきましょう。

写真: 榎本 修
エネルギー
/30 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・レタス (大) 1/2コ(200g)
- ・酒 大さじ1/2
- ・サラダ油 大さじ1/2
- ・塩 小さじ1/2強
- 【ソース】
- ・オイスターソース 大さじ1
- ・酒 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
鍋に水カップ3~4を入れ、ふたをして強火にかける。レタスは芯(しん)を取り除き、食べやすい大きさにちぎる。
ゆでる
2
1の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、酒、サラダ油、塩、レタスを順に加えて大きく混ぜる。ゆで汁は大さじ1/2をとっておく。再び煮立ったら火を止め、菜ばしなどでレタスをざるに取り出し、水けをきって器に盛る。
仕上げる
3
ボウルに【ソース】の材料、2のゆで汁を入れてよく混ぜ、レタスにかける。
! ポイント
レタスがしんなりとしてしまうので、ソースは食べる直前にかけて。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/07/02
スパイスと薬味でさらにおいしく
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
炒めるのに、ちょくちょく食べて確かめながら、6分弱かかりました。いいのか悪いのかはわかりませんが、うちの高齢者にはちょっと固いと。でもこれ以上炒めると焦げそうなんだよなぁ。味は生姜がいい仕事をしています。
2022-11-20 12:56:00
しょうがの味がアクセント!さつまいもが甘すぎず、きちんとおかずにもなる一品で、満足です。翌日は、お弁当にも入れました。(つくったコメントにもありましたが、お弁当箱に入れるなら、短めに切ることをおすすめします。)
炒め時間はレシピにいは書いていないのですが、あまり炒めすぎると柔らかくなりすぎる気がしました。ちょくちょく味見しながら炒めて、まだ少し歯ごたえがのこってるかな~くらいで火を止めると良さそうです。
炒め時間はレシピにいは書いていないのですが、あまり炒めすぎると柔らかくなりすぎる気がしました。ちょくちょく味見しながら炒めて、まだ少し歯ごたえがのこってるかな~くらいで火を止めると良さそうです。
2015-11-30 06:45:05
生姜が入るだけで、何だかスッキリ。
3歳児も夫も美味しいと沢山食べてくれて、お弁当に残すのがやっとな位でした。
甘辛も、生姜も、バランスも、コレは美味しかったです。思っていたより火通りも早く、すぐにお腹にたまる副菜が出来たのも良かったですが
3歳児も夫も美味しいと沢山食べてくれて、お弁当に残すのがやっとな位でした。
甘辛も、生姜も、バランスも、コレは美味しかったです。思っていたより火通りも早く、すぐにお腹にたまる副菜が出来たのも良かったですが
2015-11-16 09:54:48
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント